10月3日 メルマガ会員限定ブログ

tencho-portraitどうも!稲垣です。

あのさ、今さらかもしれないけど、俺が住む富山にドでかいスケートパークが出来たの知ってる?

NIXSスポーツアカデミーっていうパークで、日本では最大級らしい。

↓こんな感じのパーク。
nixsskatepark

今年の5月にオープンして、俺は2、3回くらいしか行ってないんだけど、週末や連休になると、全国からスケーターが訪れて賑わってるらしい。

ここで、何か違和感を感じたあなたは鋭い。

「どうして稲垣は、こんな素晴らしいパークがあるのに、毎日のように通ってないんだよ。もったいない!」

って思った?

俺も、不思議なんだよね。

俺が車を持ってないから、行くのが面倒っていうのもあるし、近所にあったローカルのパークの方が、自分には合ってたってのもあるんだよね。

あとは、近所の空き地で一人で集中して練習するのが好きっていうのが大きいかな。

あなたは、スケボーの練習場所で困ったり、悩んだりしてない?

近所にパークがあっても、

「上級者が沢山いて入りづらい」

とか、

「自分のレベルでは、パークに行っても何もできないし」

って思ってしまうあなたの気持ち、俺にはよく分かるぜ。初心者の時は、とにかく一人で集中して練習したいもんね。

でも、もしもあなたが、ある程度、大体20cmくらいの高さで滑りながらのオーリーが出来てきたら、スケートパークに行ってみると良いと思うよ。

新しいトリックにトライできて、スケーターライフが一気に広がっていくからさ。

で、富山のデカイスケートパークに、今週末行ってこようと思っているので、来週ブログでそのレポートをしたいと思います。

「このセクションは、こんな感じで使うんだよ」っていうような感じでお伝えする予定なので、お楽しみに!

それじゃあ、今週のメルマガ会員限定ブログスタートです!

今日の内容は、
↓こんな感じです。

  • デッキを交換する最適なタイミングとは
  • 重要!オーリーの時の前足と後ろ足の体重のバランス
  • 誰もが一度は体験する、オーリーの時に体が開いてしまうのを防ぐ方法

それでは、早速いってみましょう!


デッキを交換する最適なタイミングとは

前回も質問を送ってくれたTさんからの質問です。

こんにちは!

Tです、また質問させていただきます。

テールについてなんですが、

僕のデッキは2年半ほど使っているのですが
↓このような感じで、削れてます。

image~15

image~13

いままで全く気にせず練習をしていたのですが、
こないだ上手いスケーターに「テールヤバイなー」って指摘されました!

それから友達に割れないようわざとテールを削るというケチ技を聞いたので、ちょっとやってます。

この状態で僕は初めてオーリーでスプライトを跳べるようになって、影響がそこまでないんじゃ…と思いましたが、
どれほど削れたらオーリーなどに影響が出たり、割れたりするのでしょうか?

それと、デッキが割れたりヒビが入ったら換えようと思っていますが、換え時は壊れる以外でありますか?

質問多くてすいませんが、
よろしくお願いします!

という質問。

Tさん、質問ありがとうございます!

デッキの交換時期の見極めは確かに気になることだよね。

まずは、Tさんのデッキの状態からアドバイスするなら、

オーリーの調子が良いならそのまま使ってもOK。

でも、テールの弾きが悪いなと感じたら、2年半も使っているなら新しいデッキに変えるメリットはあると思うよ。

デッキを変える時に基準にすると良いのが、

  1. 削れ具合
  2. テールの弾き具合

この2つ。

Tさんのデッキの削れ具合を見てみると、青い部分が見えているのが分かるかな?

image~A

これは、デッキのトップ面といって、7枚重なっている板の一番上の板。

これが見えてきているということは、デッキの厚みの限界まで削れているってこと。

多分、Tさんの友達の上級者もここを見て「テールヤバイなー」と言ったと思うんだよね。

オーリーの調子が良いならこのまま使っても問題ないけど、もしも、Tさんが「そろそろデッキ変えたいな」と思っているなら、変えても全然OK。もったいないってこともないし、変えることで、テールの弾きが良くなって、オーリーの調子が良くなるかもしれないからね。

テールの弾きというキーワードが出たので、デッキを交換する時の基準の2つ目。

テールの弾き具合が悪くなったら、交換した方が良い。

これは、例えテールがそんなに削れてなくても、テールの弾き具合が悪くなったら、デッキを交換するタイミングってことなんだ。

デッキは、水がかかったり、普段の湿気でも、テールの弾きが悪くなる。

あとは、見た目では分からなくても、ヒビが入ったり、中で割れてたりすることもある。すると、テールの弾きが悪くなることがあるんだ。

オーリーをした時に、「弾かない」と感じたり、明らかに弾く音が鈍くなったら、湿気がひび割れの疑いがある。

たとえ、そんなにすり減っていなくても、テールの弾きが悪いと感じたら、デッキを変えることで調子が良くなることもあるので、デッキ交換の基準になるってこと。

まとめると、Tさんが使っていて問題ないなら、この状態で使っても全然OK。

でも、交換するお金があって、交換したいなっていう気持ちがあるなら、新しいデッキに変えるメリットを感じられると思うから、交換してもOKだと思います。

最後にデッキ交換のタイミングに付け加えるなら、

好きなブランドやスケーターに出会ってしまった時

っていうのもタイミングとしてはOKだと思う。好きなブランドやスケーターのデッキを使うとテンションが上って、スケボーが楽しくなるからね。試してみてください。

Tさん、良い質問ありがとう!


重要!オーリーの時の前足と後ろ足の体重のバランス

次の質問。

愛知県のSさんからの質問です。

オーリーでしゃがんでジャンプの瞬間と言うか直前と言うか、

溜めを解消する直前の重心と言うか過重は前足と後ろ足とどんな割合ですか?

相変わらず20センチを跳べても続かない安定しない挫折寸前の私を助けて下さい。

という質問。

Sさん質問ありがとうございます!

これも良い質問だよね〜。

オーリーの時の前足と後ろ足の体重のかけ方。

あなたもオーリーの練習の時に、どっちに体重をかけておいた方が良いのか迷ったことない?

これは、とても難しいことで、これが正しい!っていう答えはないと思うんだ。

おそらくスケーターそれぞれで違う感覚だと思うからね。

なので、俺の経験からアドバイスすると、

理想は、前足と後ろ足は、同じように体重をかけて、バランスがとれている状態。

キレイにバランスがとれていると、オーリーの後のトリック(マニュアルやスライド)のバランスがとりやすいから。

目標は、前足と後ろ足のバランスが取れていて、デッキの上で、自然に立ったり、しゃがんだりできる状態。

で、オーリーの練習だけに着目して、前足と後ろ足のバランスの話をすると、

前足3:後足7くらいの体重のかけ方を意識してみると良いと思います。

感覚で表現すると、前足で、デッキのノーズが上がってくるのを抑えてる感じ。

この体重のかけ方で、オーリーをすると、いつもよりもテールを強く弾ける。

オーリーで高さを出す時は、テールを強く弾いて、デッキを空中に持ち上げる必要があるから、

前足3:後足7の体重のかけ方をすることで、無理やりテールを弾く力を強くすることができます。

俺は、初心者の頃に、弟にこのアドバイスをしてもらって、オーリーが少し高くなった経験があります。

もちろん、テールを弾くコツを掴んできたら、少しずつ前足と後ろ足のバランスを整えていくようにしてください。

あとは、「自分がちゃんと飛ぶ」っていうことを意識して練習してみてね。

Sさん、良い質問ありがとうございます!


誰もが一度は体験する、オーリーの時に体が開いてしまうのを防ぐ方法

今週最後の質問。

埼玉県所沢市 イッシさんからの質問です。

稲垣さんこんにちは!
先日も質問させていただいたものです。アドバイス本当に助かりました!ありがとうございます

ところで、僕は今、オーリーの練習を始めて3ヶ月くらい経つのですが、着地の際、どうしてもデッキが横を向いてしまいます。

レギュラースタンスなのですが、左回りに90度くらい回り、着地と同時に体が投げ出されてしまいます。
体を開かないことや内股の意識、背筋などを意識してみてはいるものの、一向に直りません。

原因としては、テールを真ん中を真下に弾けていないことが悪いのだと思うのですが、どうしても真下に弾けません。本当に悩んでいます。

という質問。

これもマジで良い質問だよね。イッシさん、ありがとうございます!

オーリーをして着地した時に、デッキが90度横になって止まってしまう症状だよね。

これね、俺もハマった。オーリーの動きができるようになると、なぜかこの症状が出てくるんだ。

しかも、俺の元に送られてくるオーリーの質問でも、すごく多い質問で、沢山の人が悩んでいることだと思う。

まずは、考えられる原因を並べてみると、

  • テールを真下に弾いていない
  • 飛ぶ前に上半身が開いてしまっている
  • オーリーをする時、前足のつま先がデッキから出ている
  • 力が入りすぎている
  • 恐怖心から、腰が引けている

っていう感じ。

イッシさんはオーリーの時に、これらをやってる感覚はないかな?

俺の場合は、力が入りすぎて、前足でデッキを引っ張り過ぎているのが分かって、少しずつ修正して直すことができました。

で、修正する方法としては、この原因をひとつひとつ意識しながらやっていって、少しでも改善できたら、そのポイントを徹底的に意識してオーリーの練習をしてみると良いと思う。

あとは、俺が実際にやってみて効果があった練習方法を2つ紹介します。

(1)腕を組んでオーリーをする

1つ目は、腕を組んでオーリーをするっていう練習方法。

腕を組むことで、余計な力が入らなくなるし、上半身が開くのを防ぐことができます。

慣れていないと怖いし、転ぶ危険もあるから、高く跳ぶんじゃなくて、軽〜いオーリーでOK。

下半身の力と動きだけでオーリーをするコツが掴めて、真っ直ぐでキレイなオーリーをイメージするのに役立つと思うよ。

(2)前足を突き出さない

2つ目は、前足の突き出しの動きをやらないオーリーの練習をしてみる。

オーリーで飛び上がったら、上がってきたノーズを前足で突き出す動きをしないで、素直にそのまま着地してみる。

この時にまだデッキが90度曲がるようなら、原因は、前足じゃなくて、上半身の開きかテールを真下に弾けていないかのどちらかだと思う。原因が分かれば、そこを徹底的に意識して改善してみるって感じ。

この時も、軽く力を抜いてやってみると良いと思います。

オーリーで着地の時に90度曲がってしまうのは、誰もが通るカベだと思うけど、根気強く続けていけば、必ず改善することができるから、諦めずにトライしてみてね。

最後に付け加えるなら、オーリー以外のトリック、特にプッシュとマニュアルをすることで、ボディバランスが良くなると、自然に治ることもあるっていうのを聞いたこともあるので、

オーリー以外のトリックも楽しみながらやっていきましょう!

イッシさん、良い質問ありがとう!


今日のメルマガ会員限定ブログはここまで。

もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。

近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。

あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。

ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。

あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。

トライして上手くできたっていうメッセージも大歓迎なので、ぜひ俺に教えてくれ。

メッセージ送信フォームは、下のリンクをクリックしてください。

こちら→ https://hi5sk8.net/inquiry/

最後まで読んでくれてありがとうございます!

あなたのスケーターライフを応援しています。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA