10月31日 メルマガ会員限定ブログ

tencho-portraitどうも!稲垣です。

今日で10月が終わって、今年も残す所2ヶ月。あなたは今年の目標のトリックはメイクできた?

今日は、あなたの目標のトリックをメイクするためにできる、簡単な方法を紹介しよう。

まぁ、試しにやってみると効果があるってくらいの軽い気持ちでやってみてね。その方法というのは、

目標のトリックをメイクするために、締め切りを決める。

という方法。

◯月△日までに、高さ10cmのオーリーをメイクする。

とか、

今日の18時までに、オーリーを50回練習する。

とかでもOK。

とにかく、いつまでに何をするかを決める。自分で締め切りを作るってことだね。

誰が言ってたか忘れたけど、人間って、締め切りがないと何もやらないんだってさ。

締め切りってウザいなぁって思うけど、なかったら人間は成長していかないんだよ。

オリンピックもワールドカップも4年っていう締め切りがあるよね。

みんなその締め切りがあるから、やるべきことを決めて練習できる。そして、4年に一度記録が更新される。

締め切りがなかったら、ダラダラしちゃって、世界記録や観客を感動させるプレーってのは出きないんだ。

もしも、あなたがメイクしたいトリックがあるなら、いつまでにメイクするか、締め切りを決めよう。

仮にメイクできなくても良いんだ。締め切りを決めて、それまでにメイクできるように練習することが一番大事だからね。

友達と一緒に目標を決めて、メイクできなかったら軽い罰ゲームをやるっていうのも良いかもしれないよね。

今年中に目標のトリックを決めて、練習していこうぜ。

それじゃあ、今週のメルマガ会員限定ブログスタートです!

今日の内容は、
↓こんな感じです。

  • 初心者向けコンプリートを買った人が、次に選ぶと調子がいいデッキ
  • 硬いウィールと柔らかいウィールの乗り心地の違いとは?
  • デッキブランドによってやりやすいトリックはあるのか?
  • どうしてオーリーは調子が良い時と悪い時があるのか?

それでは、早速いってみましょう!


初心者向けコンプリートを買った人が、次に選ぶと調子がいいデッキ

高知県南国市のペンネーム蟹さんから届いたメッセージです。

オーリーで物が飛べなくて、行き詰まっているときにHi5さんにいきつき、REAL LOWPROデッキをはじめて知りました。

LOWPROのレビューを見てみると良い事しか書いてなく「本当にそんなに良い事尽くしなのか?」と思い購入してみましたが・・・

本当に軽いし良く弾くし頑丈でした!

REALのコンプリートからのバージョンアップにオススメ間違いなし!

それとhi5さんのコラムなどを半年近く見てモチベーションを上げて滑ってきましたが、Hi5さんにはじめてきた時よりかなり上達しました。

オーリーもかなり高くなったし、書き出すのが面倒なくらいトリックもメイクしました!

Hi5さん、これからも楽しい記事を楽しみにしてます!

あとREAL LOWPRO2の新しいのも、入荷を楽しみにしてます(笑)

というメッセージ。蟹さん、メッセージありがとうございます!

まずはさ、蟹さんがオーリーやその他のトリックをメイクしたっていうのが素晴らしい。いい感じ!

俺のコラムが蟹さんのスケーターライフに役立ってくれてマジで嬉しいです。

蟹さんが言っているREALのコンプリートっていうのは、スケボーブランドのREALが発売している、初心者でも購入しやすい低価格の組み立て済コンプリートデッキのこと。↓こういうデッキです。

REAL SDO FILLS 7.5インチ 01

低価格で初心者向けのコンプリートデッキって、大型スポーツ店とかで売られている品質の悪いものが多かったんだけど、REALのコンプリートデッキは、所属プロスケーターがちゃんとテストしたスケボーなので、品質的にもバッチリ。

しかも、デッキ、トラック、ウィール、ベアリングは、ちゃんとしか規格で作られているから、消耗したら、新しいモノに交換できるんだ。

蟹さんは、その時に、REALのLOWPROデッキを選ぶのがオススメと言ってるんだね。

REALのLOWPROデッキは、テクノロジーデッキと呼ばれている高機能なデッキ。

HOMBRE--LOWPRO-2

硬くて、軽くて、よく弾くという、三拍子揃ったデッキ。蟹さんが、「本当にそんなに良い事尽くしなのか?」と疑うくらい良いことしかないデッキなんだ。

で、蟹さんは、実際にその効果を実感したくれたってワケ。

もしもあなたがREALのコンプリートをゲットしてスケボーを始めて、次のデッキは何にしようかな、と考えているなら、REALのLOWPROデッキは、マジでオススメです。一気にオーリーの調子が良くなると思うよ。チェックしてみてね!

蟹さん、ありがとうございます!


硬いウィールと柔らかいウィールの乗り心地の違いとは?

神奈川県のMさんからの質問です。

一つ教えて下さい。

今回ウィールを選ぶの時に、硬めのストリートバーナーズが候補でした。

しかし100duとなっていたので、ソフトDにしたのですが、荒いストリートの場合ソフトDのほうが板が走るんですよね?
違いを教えて下さい!

という質問です。

Mさんは、SPITFIREのソフトDというウィールを購入したんだけど、そのウィールは、92duという柔らか目のウィール。

最初に候補にあげていたのは、SPIRFIREの101duという硬めのウィールだった。

荒いストリートの路面では、ソフトDの方がスムーズに進むということで、92duのソフトタイプを購入したという感じ。

このMさんの選択は、正解!

なんだけど、最近の硬めのウィールは、荒い路面でよく滑るというし、実際にはどっちが良いのか?と迷ってしまう気持ちもよく分かる。

俺の元にも、ウィールの硬さの質問はよく届くからね。

今日は、硬めのウィールと柔らか目のウィールの滑り具合の違いをお伝えします。

101duの硬めのウィールは、

硬いから、多少のデコボコでもウィールが変形せず、跳ねるように進んでいく感じ。

音がけっこううるさいけど、勢いがつくので、荒れた路面でもガシガシ進んでいける。

ストリートで繰り返しトリックにトライする「攻めのスタイル」を持ったスケーターにオススメ。

すり減りにくいから、長持ちしてくれるね。

92duの柔らかめのウィールは、スムーズな滑り心地。

音が静かで、なめらかに進んでいくことができる。

トリックもできるし、長い距離を流しながら滑る時にもオススメ。
かといって、クルージングを楽しめるほどスムーズじゃない。

いつものストリートスケートを、もう少しスムーズにしたいっていうあなたにオススメです。

デメリットとしては、柔らかいから、消耗が早いこと。

という感じ。

ウィールも、個人の好みが大きく別れるパーツだから、いくつか試してみたり、路面やスタイルに応じて使い分けるのが一番良いと思います。

Mさん、良い質問ありがとうございます!


デッキブランドによってやりやすいトリックはあるのか?

ペンネームがんばれーやさんからの質問です。

REALのデッキは、特にどんな技がやりやすいでしょうか?

という質問。シンプルだけど深い質問だよね。

あなたもデッキを選ぶ時に、

「このブランドは、このトリックがやりやすいのかな?どうなのかな?」

と考えたことがあるよね?

ブランドによって、ノーズやテールの反り返りも違うし、硬さも違う。

その違いは、トリックのやりやすさに関係あるのか?

と深読みしてしまうけど、それは特に気にしなくて良い。

もちろん、かなりのベテランで相当なトリックの使い手だったら、微妙なデッキの差を感じて、「このブランドはこのトリックがやりやすい」っていうのが分かると思う。

でもさ、俺達はそこまでの経験もトリックの数もない。

だったら、ブランドのスタイルやデザインの好みで選んだ方が楽しいと、俺は思ってるんだ。

実際、デッキの使い心地は、人によって様々で、細い方が回転系がやりやすいという常識に反して、太いほうがやりやすいというスケーターもいる。

実際に乗って、自分で判断してみるしかないんだ。

だから、がんばれーやさんの

「REALのデッキは、特にどんな技がやりやすいでしょうか?」

という質問には、

「特にやりやすいトリックというのはない」

と答えるしかないんだ。自分で乗ってみて試してみるしかないってことなんだ。

もしもあなたもデッキ選び悩んだら、「試してみる」という気持ちと「どうせなら使っていて楽しいデッキ」という基準で選ぶと良いと思うよ。

がんばれーやさん、良い質問ありがとうございます!


どうしてオーリーは調子が良い時と悪い時があるのか?

愛知県のSさんからのメッセージです。

いつまでたってもオーリーで20㎝が安定して跳べません。

調子が良いときは、20㎝をポンポン跳べるのですが、同じ日でも急に跳べなくなったり連続で跳べなくなったりします。

おそらく、踏み切りのタイミングや重心が毎回安定していないんだと思います。

跳べる時は、弾いた瞬間に自分で跳べるってわかります。あと力が入っていないのもわかります。

20㎝以上になるとこれまた跳べません。力が入ってタイミングがグチャグチャになるか左に大きく曲がって跳べても着地出来ません。

毎日のように練習はしているのですが成長しません。20㎝の高さで3ヶ月止まっています。

成長と言えば止まったままオーリーして20㎝の縁石に50-50を掛けれるようになったことくらいです。

というメッセージ。Sさん、ありがとうございます!

安定しないオーリーと、なかなか高さが出ないことに焦りを感じてるメッセージだよね。

でもさ、止まったままのオーリーで20cmの縁石に、トラックをかけられるようになったっていうのはいい感じだよね。

そろそろプッシュしてのグラインドにトライしてみても良い頃じゃないかな。グラインドをメイクすると、一気にストリート感が出て楽しくなるよ。

で、オーリーが安定しないという悩み。俺にもよく分かる。このブログを読んでるあなたも持ってる悩みだよね。

Sさんは、すでに自分で分析ができてるよね。

「踏み切りのタイミングや重心が毎回安定していない」

ここに集中して修正していくと良いと思う。その時に、一度に全部修正するのが難しい時は、1回に1個だけ修正という気持ちでやってみて。ひとつのことだったら、集中して修正しやすいからね。

トリックが安定しないっていうのは、スケーターあるあるベスト10に必ず入ってくる悩みだと思う。

「さっき出来たことが、今はできない。昨日できたことが、今日はできない。」

スケボー7不思議の1つに数えられている謎だね。

なんでだろうね。スケボーのトリックは、感覚でやるんだけど、それ自体は、機械のように正確じゃないといけない、まるで罰ゲームのような難しさなんだ。

だから俺は、解決方法は、楽しみながら練習するしかないと思ってる。回数を繰り返すこと以上に効果がある練習方法を俺は知らないからだ。

それにさ、俺達から見たらどこが不調なの?って思うくらい動けている上級者スケーターでも、

「今日は調子悪い」

って言ってたりするんだよ。「今ので?」って思うけど、彼には満足できていない。

Sさんにとっては、20cmが安定していないのが悩みだけど、20cmにトライしているだけでもスゴイって思う人もいるんだ。

どうしてオーリーが安定しないのかっていうのを解決するためには、色んなやり方があると思うけど、俺ができるアドバイスは、

「不安定を楽しむ」

ってことかな。

そもそも足がくっついていない板に乗ってジャンプするってこと自体が、頭おかしいじゃん。普通やらないじゃん。

だから、楽しいんだ。その辺にいる普通のオッサンやオバハンは絶対にできないぜ。

オーリーにトライできるのって、俺達だけの特権なんだ。

だから、上手くいかないということ自体を楽しんでしまったら良いんじゃないかな。

そもそもスケボーの魅力には、怖い、不安定、痛いっていうネガティブなモノが備わってしまっている。

これを消すことは、スケボーの魅力自体を消してしまうことになる。

常にそういったネガティブなモノが隣にあって、それをどう扱うかっていうのが、スケボーの楽しさの原点だからね。

不安定を楽しむということを忘れず、トライしてみてください。

Sさん、良いメッセージありがとうございます!


今日のメルマガ会員限定ブログはここまで。

もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。

近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。

あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。

ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。

あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。

トライして上手くできたっていうメッセージも大歓迎なので、ぜひ俺に教えてくれ。

メッセージ送信フォームは、下のリンクをクリックしてください。

こちら→ https://hi5sk8.net/inquiry/

最後まで読んでくれてありがとうございます!

あなたのスケーターライフを応援しています。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA