11月7日 メルマガ会員限定ブログ

tencho-portraitどうも!稲垣です。

今日はまずお知らせが1つあります。

先週のメルマガにアクセスできなかったぞ!というあなたは、今はアクセスできるようになってるので、後からチェックしてみてね。

以上お知らせでした!

日に日に寒くなってきてるけど、スケボーの調子はどうすか?

俺はね、ちょっと体中が痛くて、接骨院に通ってて、しばらくスケボーを休んでるんだ。

「スケボーショップの店長がそんなんでどうする!」とお怒りの言葉はごもっともなんだけどさ、37歳になると、若い時のようにいかないんだよね。

でもね、接骨院に通ったのと、そこの先生に色々とアドバイスをもらったおかげで、体はどんどん調子が良くなってます。

俺の元には、40代、50代、60代のオッサンスケーターからメッセージが届くんだ。

俺なんてまだまだ若造だなぁと思う毎日です。スケボーは、オッサンでも、いや、オッサンだからこそ深く楽しめる遊びだからね。

あなたも一緒にスケボーを楽しんでいこうぜ。

それじゃあ、今週のメルマガ会員限定ブログスタートです!

今日の内容は、
↓こんな感じです。

  • 小学生5年生が使うと調子良いスケボーとは?
  • スイッチスタンスを始めるベストなタイミング
  • ふわっとしたオーリーをするコツ

それでは、早速いってみましょう!


小学生5年生が使うと調子が良いスケボーとは?

神奈川県鎌倉市のアツシさんから届いたメッセージです。

小学校5年生の我が子がスケートボードを欲しがっていますが、サイズ選びに頭を悩ませています。

身長143cmくらい、足のサイズ22.5cm。

今はペニーに乗って遊んでますが、オーリーを覚えたくてストリートを検討してます。

初心者で非力なので簡単にできるとも思えませんが、少しでも楽に覚えられそうなのはどんなものになりますか?

キッズ用ではありますが、ちゃんと信頼できる道具を授けたいなと・・・親バカですが思っています。

宜しければお願いします!

というメッセージ。アツシさん、メッセージありがとうございます!

親バカかもしれないけど、カッコイイ親バカだよね。ていうか、アツシさんみたいなお父さんが増えれば、10年後には、日本はスケーターだらけになって、超楽しそうだよね。

子供のオモチャだろうと思って、量販店で売ってる安いスケボーを買ってあげても、結局はすぐに壊れたり、オーリーできなくて、ガッカリしてしまうことがあるからね。

「ちゃんと信頼できる道具を」っていうアツシさんの考えは、すごく良いと思います。

で、「キッズ用で、少しでもオーリーなどのトリックを覚えやすいものはどんなものか?」という質問だよね。

正直に言うと、俺はキッズ用のスケボーに関しては、あまり知識も経験もないんだ。

だから、俺のショップではキッズ用のスケボーは取り扱っていない。無責任なことをして、キッズスケーターやそのお父さん、お母さんをガッカリさせたくないからね。

なので、俺が知っている限りの知識でお答えするね。

まずは、サイズ。

小学校5年生で、身長143cmくらい、足のサイズ22.5cm。だったら、幅が7〜7.1インチくらいのスケボーが良いと思います。

身長が伸びて、160cmを超えてきたら、大人用の7.5インチに乗ってもOKという感じです。

本当に良いモノとなると、デッキ、トラック、ウィール、ベアリング、ビスすべてのパーツを選んで組み立てる、オーダーメイドタイプになって、価格は、25,000円くらいから。

これは、品質もバッチリだし、壊れないから、本気でオーリーなどのトリックをやるなら、間違いないスケボーになります。

価格的に厳しいという場合は、最初から組み立ててある、ブランドコンプリートデッキがオススメです。これだと、価格は、10,000円〜13,000円くらいで見つかります。

キッズ用のスケボーを販売しているオススメのブランドは、

  • REAL
  • ANTIHERO
  • KROOKED
  • ELEMENT
  • World Industries

です。ブランド名の後に、「キッズ スケボー」という感じで検索するとすぐに見つかると思います。

これらのブランドは品質的にもスタイル的にも信頼できるブランドなので、アツシさんの希望を満たしてくれると思います!

アツシさん、良い質問ありがとうございます!


スイッチスタンスを始めるベストなタイミング

神奈川県小田原市のたかさんからの質問です。

こんにちは。
34歳おやじスケーターのたかです。
いつもメルマガ楽しみにしてます。
楽しい内容、ありがとうございます。

私は仕事が忙しく、なかなかスケートできまませんがデッキには毎日ふれています。(笑)
趣味はスケートボードって言うと驚かれます。見た目がスケーターではないもので・・・

早速ですが、表記の件で質問です。

私はレギュラースタンスです。プッシュ、オーリーとレギュラースタンスで楽しんできました。

今は、プッシュしながらオーリー、キックフリップが調子が良い日はメイクできる様になりました。

しかし、グーフィースタンスの練習をしていませんでしたので、プッシュすらできません。本当に難しい・・・

どの様なタイミングで逆スタンスの練習をしているのでしょうか?
また、コツなどあれば教えて頂ければと思います。

これからも、最高に楽しく刺激的なメルマガ宜しくお願いします。

という質問。

これも良い質問だよね。ていうか、キックフリップまでメイクしてるってヤバイよね。

俺の周りでも、キックフリップのレベルまでいくスケーターってかなり少ないからね。

キックフリップをメイクすると、スケボーがやめられなくなるから、たかさんは、これからもきっとスケボーを楽しんでいけると思うぜ。

それじゃあ、質問にお答えするね。

たかさんの言ってる逆スタンスっていうのは、スイッチスタンスって呼ばれているもので、

いつもとは逆の足を前にして、トリックをやること。

たかさんはレギュラースタンスだから、いつもは左足が前。

それを、逆の右足にしてプッシュしたり、オーリーしたりすると、難しすぎるけど、まだ始めるタイミングじゃないのか?もしかしたら、スイッチスタンスを始める正しいタイミングがあるんじゃないか?

という質問。

これは、特にタイミングはないから、やりたいと思ったらやってOK。

俺も、スイッチスタンスは苦手で、プッシュくらいしかできないし、プッシュもスピードが出るとできない。

でも、たまに気晴らしにスイッチスタンスでプッシュしたりオーリーしたりすると、新鮮で楽しかったりするんだよね。

もしも、たかさんがスイッチスタンスを極めたいと思っているなら、レギュラースタンスでやった練習を、スイッチでもイチからやるつもりでトライしていくしかないと思う。

でも、レギュラースタンスで始めた時よりは、上達は早いと思うよ。すでにデッキに乗ることには慣れてるからね。

いきなりスイッチスタンスを始めるのが怖いっていう時は、フェイキースタンスから始めると良いかも。

ちなみにフェイキースタンスでのオーリーは、↓こんな感じ。


(この映像のスケーターは、右足が前のグーフィースタンス。つまりいつも右足が前)

オーリーのスタンスは同じだけど、進行方向が逆になってるのを、フェイキースタンスっていうんだ。

スケボーって習慣が大事だよね。だから、スイッチスタンスも慣れることが一番大事。とにかく、意識的にスイッチスタンスでプッシュしてみるのが一番の練習方法です。

俺は、オーリーの練習中に、行きはいつものスタンス。帰りはスイッチスタンスっていうのをやっているうちに、スイッチスタンスのプッシュができるようになったよ。試してみてね。

たかさん、良い質問ありがとうございます!


オーリーの時、ノーズから着地してしまうのを治す方法

愛知県のSさんからの質問です。

20㎝を跳べても、必ずノーズ側から着地してしまいます。

ふわっとしたオーリーで四輪着地出来るようになりたいです。

おそらく擦ったあと前足が前に伸びずに、前に伸ばしながら板を踏みつけています。

意識してもノーズにかかった瞬間に前足が落下していきます。もしくはノーズを踏みつけて前から着地になります。

理由はわかっていても前足が頂点から急降下します。
良いアドバイス下さい。

これができれば組コーン位跳べると大学生に言われています。

ちなみに立ちオーリーだと、組コーンより跳べて四輪着地できます。しかし前を意識しすぎるとノーズをふみつけて着地します。

本気で成長したくて仕事の休憩中や、次の日仕事でも子供達が寝た後に30分でも時間を作って練習してます。

それでも成長しません。アドバイス下さい。

という質問。Sさん、良い質問ありがとうございます!

このブログを読んでるあなたも、

「ふわっとしたオーリーができない」

と悩んでない?

悩むよね。俺は悩むぜ。毎回悩むぜ。

Sさんと同じで、暇を見つけては練習したし、四六時中オーリーのことを考えているのに、できない。

それでも、トライしてしまう所が、スケボーの楽しいところなんだけどさ。

やっぱり解決したいよね。

Sさんは、立った状態でのオーリーでは、高さが出ているということだよね。

それが、プッシュで進んでモノを飛び越えようとすると、上手くいかない。

色んな原因があって、色んな解決策があるかもしれないけど、俺が今日できるアドバイスは、これだ。

テールを真下じゃなく、斜め後ろ方向に弾く

を試してみたらどうだろう?

図で表すとこんな感じ↓

tale-tap

テールを進行方向とは逆の方向に弾いてみる。

イメージとしては、デッキに急ブレーキをかけながら弾く感じ。

こうすることで、デッキが体に吸い付いてくるのを感じると思う。

デッキが体に吸い付いてきたら、それを前足で軽く前方向に押し出してやると、ふわっとしたオーリーをしやすいんだ。

ここで注意が必要なのは、テールは必ず弾くこと。急ブレーキをかけるだけでは、デッキは体に吸い付いてこないんだ。

真下に弾いている時よりも、強い力が必要だと思うけど、コツを掴むと、オーリーの成功率が高まると思うから、試してみてください。

オーリーの時のテールを弾く方向は、真下と後ろで意見が別れることが多い。

でも、真下弾きをやめて、後ろ弾きをやってオーリーができるようになったというスケーターも多いんだ。

まだ試していない場合は、やってみる価値がある方法です。

Sさんは、スケボーに対してすごく真剣だよね。それってめちゃくちゃ良いことだと思う。

できないことがあって、どうしてできないのか考えて、トライを続ける。

これこそがスケーターライフだからね。Sさんだったら、きっと理想のオーリーをメイクできると思います。

ケガに気をつけて、トライしていきましょう!

Sさん、良い質問ありがとうございます!


今日のメルマガ会員限定ブログはここまで。

もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。

近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。

あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。

ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。

あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。

トライして上手くできたっていうメッセージも大歓迎なので、ぜひ俺に教えてくれ。

メッセージ送信フォームは、下のリンクをクリックしてください。

こちら→ https://hi5sk8.net/inquiry/

最後まで読んでくれてありがとうございます!

あなたのスケーターライフを応援しています。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA