3月6日 メルマガ会員限定ブログ

tencho-portraitどうも!稲垣です。

いつもブログを読んでくれてありがとう!

スケボー楽しんでる?

スケボーってさ、トリックが難しいのはもちろん、滑る場所にも困ったりするでしょ?

だからなのか、たまにこんな理由での返品があるんだ。

「家の周りで滑って楽しかったのですが、近所の人に苦情を言われたので、もうスケボーが楽しめません。返品させてください。」

もちろん俺のショップでは、スケボーが楽しめない人に無理やり売りつけるようなことはしたくないから、返品を受け付けたんだ。返品ということに関しては、全然OKなんだ。

でもさ、「楽しかった」って言っているのに返品するっていうのがもったいないと思ったんだよね。

家の周りで滑れないなら、場所を探せば良いよね。だってさ、楽しかったんだから、場所さえ見つければ、ずっとスケボーを楽しむことができるじゃん。

俺も、近所にあったパークがなくなってしまって、滑る場所に困ってた。でも、自転車やスケボーに乗って、近所を移動してたら、丁度良い場所を見つけたんだ。

縁石もレールも何もない場所だけど、人通りや車や音を気にしなくていいから、安心して滑ることができる。

もしかしたら、あなたもスケボーの練習場所で悩んでいるかもしれないけどさ、あきらめずに探してみて欲しいんだ。

一番良いのはスケートパーク。初心者は恥ずかしくて足を運びにくいかもしれないけど、気にする必要は全然ないぜ。気兼ねなくおもいっきりスケボーを楽しむならスケートパークが一番だし、仲間もできて、上達も早くなるぜ。

スケートパークがないなら、公園や川の土手なんかを探してみるのがオススメ。俺が近所に見つけた場所も川の土手なんだ。

スケボーは、どうしても場所の問題が出てきてしまって、なかなか滑れなくて焦るあなたの気持ち、よく分かるぜ。

でもさ、平らでウィールが回る場所さえあれば楽しめるのがスケボーの魅力だよね。

コンクリートブロックさえあれば、延々と遊んでしまえるのがスケーターなんだ。

自分の眼と足を使って滑れる場所を探して、創造力を発揮して楽しんでいこうぜ。応援しています!

それじゃあ今週のメルマガ会員限定ブログスタートです!

今日の内容は、
↓こんな感じです。

  • オーリーでセットコーンを余裕で飛べた方法
  • オーリーの時、デッキが前の方に飛んでいってしまう時の対処法
  • トラックのハイとローの違い

それでは、早速いってみましょう!


オーリーでセットコーンを余裕で飛べた方法

神奈川県大和市 Sさんからのメッセージです。

イナケンさんこんばんは☆質問させて頂きます!

その質問の内容というのは、オーリーでよく言われる「引き叩き」についてです。

自分は今まで「引きながら叩く」を意識しながらやっていたのですが、どうもしっくりこなかったのです。

オーリーの精度を上げるためにセットコーンを、雨の日以外はほぼ毎日、一時間ぐらい、かれこれ半年はしぶとくやり続けていたのですが、確かにメイク率は上がりました。

ただ、飛んで当たり前ぐらいのレベルで、高さについてはあまり成長がみられませんでした。

オーリと並行してポップショービットも練習していたのですが、そこで気づいた事がありました。

「オーリーは引きながら叩くのではなく、叩いてから引くのでは?」

という事にです。ポップショービットの場合は、プロの人たちは「叩いてからしゃくる」と言われてました。

確かにその方が高さも出て、メイク率もグンとあがりました。それはオーリーにも言えるのではないかと思い、昨日ぐらいから引きながら叩くのではなく、叩いてから引くを実行してみました。

そしたら、食いつき具合がかなり良くなり、かなり遅いスピードでも、セットコーンを余裕で飛べたのです。

高さもこのやり方を続けていれば上がりそうな予感がしたのです。

あとはキックフリップも食いつきが違い、かなり回しやすかったです。まだフリップに関して言えば、一回も完全にメイクはしてませんが(汗)。

そもそも引き叩きというのは、完全に叩いてから引く事を言うのですか?

自分が勘違いしていただけですかね?あとこのやり方が間違ってた場合では、後々に他のメイクの時に支障が出たりするのでしょうか?どうかアドバイスお願いします!

というメッセージ。Sさん、ありがとうございます!

これはマジでナイスなメッセージと質問だよね。

まずは、オーリーの「引き叩き」について説明すると、

オーリーの時、テールで地面を叩く(弾く)んだけど、この時に、真下ではなく、進行方向とは逆の方向へ引きながら叩くと、デッキを自分の身体の真下でコントロールしやすくなるんだ。↓こんな感じ。

tale-tap

ただ、絶対に「引き叩き」をしないといけないってことではなくて、真下に叩いてダメなら、引き叩きを試すのもアリって感じ。引き叩きがダメなら、真下に叩いてみてもOK。つまり、やりやすい方法でOKってことだね。

で、Sさんは、この「引き叩き」を自分なりに考えてやってみた結果、セットコーンを余裕で飛べた。これってマジで凄いよね!

ちなみにセットコーンっていうのはこれね。
set-corn

だけど、Sさんは自分が発見した「引き叩き」の方法が合っているのか間違っているのか?このままこの叩き方を続けると、今後困ったことはないか?と考えているってことだよね。

答えは、Sさんのやっている方法でOK!そのまま続けて大丈夫。

「引き叩き」の引くタイミングは、すごく微妙で繊細なモノなんだ。

最初から思いきり引く人もいれば、Sさんのように、真下に叩いた後、フォローの動きだけを引く人もいる。

これは、本当に人それぞれだから、正解はないんだ。トリック、飛ぶ高さ、スピードでも変わってくるしね。

実際に俺の場合、キックフリップの時は、オーリーよりも強めに引いてるしね。

だから、大事なのは色んなシチュエーションでオーリーを楽しむこと。

何もない所で飛ぶだけじゃなく、障害物を飛び超えたり、距離を長くしたり、段差に乗ってみたり、グラインドしたり。

5cmでも10cmでも良いから、オーリーが浮いてきたと感じたら、どんどん色んなシチュエーションでトライしてみよう。

小さくても良いからトライして、それを乗り越えるという楽しさを感じながら練習するのが一番の上達方法だし、

それを繰り返すうちに、Sさんがやりやすいオーリーのやり方やスタイルが見つかるはずだからさ。

自分で考えて行動できるSさんなら、これからもオーリーを高くカッコ良くしていけると思うぜ。

Sさん、ナイスなメッセージありがとうございます!


オーリーの時、デッキが前の方に飛んでいってしまう時の対処法

埼玉県伊奈町 Fさんからのメッセージです。

プッシュしてオーリーする時に、デッキが前の方に吹っ飛んでいっちゃったりするんですが、改善点を教えて下さい。

あと、オーリー足をする時にデッキがフリップみたいに回転してしまったりするのですがどうしたら良いですか?

というメッセージ。Fさん、ありがとうございます!

「デッキが前の方に吹っ飛んでいっちゃったりする」

っていうのは、進行方向という意味での前なのか、体の前方向(お腹側)って意味なのかで、改善方法が変わってくるので、両方の場合を紹介するね。

まずは、進行方向という意味で、デッキは前の方に飛んでいってしまう時の改善方法。

これは、さっきSさんのメッセージで伝えた、テールの引き叩きを意識すると改善できると思うよ。

tale-tap

デッキが自分よりも先に、進行方向へ飛んでいってしまうということは、デッキを身体の真下で扱えていないってこと。

簡単に言うと、自分がデッキに取り残されている状態。

テールを引きながら叩くことで、デッキは自分に向かって上がってきてくれるから、コントロールしやすくなると思います。トライしてみてね!

体の前方向(お腹側)にデッキが飛んでいってしまうときの改善方法は、2つ。

一つ目は、前足のすり上げを意識すること。

オーリーの時の前足のすり上げは、デッキが空中で変な方向に動いていかないように、コントロールするため。

テールを弾いて持ち上がってきたデッキを真っ直ぐに進行方向へ動くように意識しながらすり上げてみよう。

↓このスロー映像を見ると分かりやすいと思うよ。

どのスケーターも真っ直ぐすり上げてるのが分かるよね?

オーリーのすり上げを正確にすることで、デッキがおかしな方向に行くのを防ぐことができるので、意識してやってみてね。

前足のすり上げを正確にすることで、オーリーの時にデッキがフリップみたいに回っちゃうのも治ると思います!

体の前方向(お腹側)にデッキが飛んでいってしまうときの改善方法の2つ目は、テールの弾き方。

さっきは、進行方向に対して反対方向に引きながら弾く話をしたんだけど、今回は左右の話。

左右だと分かりにくい場合は、カカト側とつま先側と考えてもOK。

テールを弾く時、右に弾いた時と、左に弾いた時では、デッキの動きは、↓こんな風に変わる。

ollie-tap

もしもFさんが、お腹側にデッキが飛んでいってしまうなら、テールを左方向(カカト側)に弾いてしまっている可能性があるんだけど、どうかな?

意識していなくても、恐怖心から無意識にカカト側に弾いて、デッキから逃げているっていう場合もあるんだ。

このテールを弾く方向は、意識して使い分けられるようになると、トリックの上達が早くなる。

例えば、ポップショービットというトリックができるようになるよ。

↓コレがポップショービット。

テールの弾きを左右に使い分けられるようになるのは、真っ直ぐに弾くということができていないとダメだよね?

なので、まずは基本は真っ直ぐに弾くこと。ブレないように真っ直ぐに弾けるようになるまで、何度も練習してみてね。

Fさんからは、他にも質問を頂いているので、まとめて回答します!

オーリーの時、テールの方は内側に入れた方が良いですか?

これは、Fさんがやりやすい場所でOK。

ollie-stance-06

ollie-stance-07

テールを弾く時に力が入りやすい場所を見つけるといいね!

重心は前気味にいれた方が良いですか?

これも、人それぞれなんだけど、前後同じくらいにしておくのが基本。飛ぶ前にグラつかないバランスを見つけるのが大事です。

後ろ6割、前4割くらいの方が、テールに力が入ってやりやすいっていう人もいたよ。

俺は、前後同じ重心です。

体を柔らかくすると、オーリーの時足が上がったりしますか?

これは、そうだと思う。体は柔らかいほうがいいよね。でも、柔らかくないといけないってこともないから、あまり気にしなくてもいいんじゃないかな?

俺の友達で俺なんかより体がカチカチのスケーターがいるけど、俺よりもオーリーが高いし、スケボーも上手いよ。

オーリーの時に思い通りに体が動かないのは、柔らかさよりも、力が入っているからという場合がほとんど。

人間の体って、力が入れば入るほどコントロールしづらくなる。

高く飛ぼうとし過ぎて力が入ると、逆にスムーズに体が動かないってことになってしまうんだ。

だから、まずは高さを忘れて、リラックスして、速く、スムーズに動くことを意識してみてね。

サンダーホローライトは初心者向けですか?ちなみに初心者の時は何のトラックがお勧めか教えて下さい。

サンダーホローライトは、↓こんなトラック。

THUNDER TRUCKS HOLLOW LIGHT POLISH

すごく軽くて、俺も個人的にオススメのトラックです。(商品ページはこちら→ https://hi5sk8.net/thunder-skateboard-truck-hollow-light/

サンダーホローライトは、初心者向けっていうトラックではないけど、初心者でも全然使ってOK。

ていうか、初心者の時に使いやすいトラックっていうのは、ないんだ。

俺が初心者スケーターにVENTUREのトラックをオススメしているのは、安定して真っ直ぐ進みやすいと思うからなんだ。俺自身が、真っ直ぐに進みやすいとオーリーの練習がやりやすいという経験をしたからね。

だけど、もしかしたら、Fさんにとっては、他のトラックのほうが乗りやすいかもしれない。

でもさ、まずはスケボーを手に入れて楽しまないと、「基準」が分からないよね。自分の中で基準ができれば、次に使うトラックは、ハイにしようとかローにしようとか、ブランドを変えてみようとかって感じで、色々と試していける。

もしもFさんが、トラックを変えればトリックができるようになると思っているなら、やめたほうがいい。

パーツを変えてもスケボーが上手くなることはないんだ。

まずは、今持っているスケボーでとことん練習して楽しむこと。これが一番大事だからね。

Fさん、良い質問ありがとうございます!


トラックのハイとローの違い

徳島県美馬市 Fさんからのメッセージです。

今日メッセージを送らせて頂いた理由は、トラックの乗り心地についてご質問したかったからです。

自分は今、VENTUREのトラックを使ってます。スケーターライフ応援セットから全く変えてません。

でも近々他のトラックも試したいなぁと思い、THUNDERのトラックにするかRoyalのトラックにしようか悩んでます。

稲垣さんの個人的な意見で構いません!今使ってるVENTUREのトラックに比べてこの2つのトラックは乗り心地等どう違いますか?

THUNDERもRoyalも商品ページに書いてある説明で、大体どういうトラックなのかっていうのは分かったんですが、もう少し具体的にと言うか、実際乗ってみてどうだったか?と言うのが知りたいです!

まだ購入してもないのに、トラックを変えると、今乗っているスケボーがどう化けるんだろうとワクワクしています(笑)

どうかお願いしますm(_ _)m

追伸
トラックのハイとローの違いについても教えていただけませんか?
ハイの方がオーリーの時に大きな力が生まれると聞いたのですが、オーリーが高い人は殆どハイのトラックを使っているんでしょうか?
ハイの方がローよりも多少重量が思いようにも思えますが・・・

自分は実際にライザーパッドを挟んでみて、カービングは挟んでいた方が良いように思えましたが、プッシュの時に少し不安定感を覚えて、今は挟んでいません。

という質問。Fさん、ありがとうございます!

トラックは、デッキよりも、トリックや滑りに影響するパーツだから、気になるところだよね。

プロは、デッキは何でも良いけど、トラックは絶対に譲らないという話を聞いたことがあるけど、それくらい大事なパーツなんだ。

それじゃあ、順番に答えていくね。

VENTURE、THUNDER、Royalの違いについて。

VENTUREは、直線的な動きが安定しているトラック。テクニカルなスケーターが愛用しているイメージかな。グニャグニャと曲がるよりも、スパッスパッと行きたい方向に行ける感じ。

THUNDERは、軽いのというのが特徴。中でもTITANIUM LIGHTというモデルは、300gを切る軽さで、大人気のトラックです。
後は、オーリーの時の弾きも軽い。これは俺の勝手な思い込みかもしれないけど、THUNDERは、テールを弾きやすい。重心は低いけどテコの原理がしっかり働いている感じです。

Royalは、VENTUREよりも柔らかい曲がり方をします。これは好みの問題だけど、俺はVENTUREよりも行きたい方向に行きやすかった。でも、テールはVENTUREの方が弾きやすい感じがしたかな。あとはグラインドが滑りやすい。これはトラックの材質の違いだと思います。

トラックは、個人で好みが大きく分かれるパーツだし、デッキやウィールとの組み合わせで全く違う乗り心地になる。

俺は今、THUNDERのTITANIUM LIGHTのローを使ってるんだけど、その理由は、

  1. 軽い
  2. 小さい力でテールは弾ける

という2つの理由から。

最近、ウィールも50mmという小さいのに変えて、さらに重心を低くしたんだけど、テールが弾きやすくなって、スピードを出しても安定するようになった感じです。

まずは、今、Fさんが使っているトラックでとことん練習してみるのがオススメ。ちゃんとオーリーができるくらいまで。

じゃないと、トラックを変えても違いを感じられないと思うんだよね。自分の中に基準ができるまで、とことん使ってから、他のトラックを試してみれば、自分に合ったトラックが何なのか分かると思うからね。

トラックのハイとローの違いについて。

ハイとローの一番の違いは、曲がり具合。

  • ハイは、曲がりやすいけど、安定感がなくなる。
  • ローは、曲がりにくいけど、安定感がある。

トラックを選ぶ時は、曲がり具合を基準に選ぶといいと思います。

車や自転車もそうだけど、乗り物って、進みたい方向に行けないとストレスを感じるでしょ?スケボーもそれと同じ。

Fさんが行きたい方向に動いてくれるようなトラックに出会うと、スケボーが一気に楽しくなるぜ。

ハイとローのオーリーの違いについて。

ハイの方がテールを弾いた時に大きな力が出るから、オーリーが高くなるんだけど、かといって、ローで高いオーリーができないってことはない。

俺の場合、ハイだと力が入りすぎて、逆にオーリーがしにくい。ローの方が、軽くテールを弾けてオーリーがしやすいんだ。

ローのトラックでオーリーが高い人も沢山いるから、安心してね。

トラックを変えてもスケボーが上手くなることはない。でも、色んなトラックを試すのはすごく良いことだし、早く自分に合ったセッティングを見つけた方が、トリックの練習に集中することができるからね。色々と試してみるのはすごく良いことだと思うよ!

Fさん、良い質問ありがとうございます!


今日のメルマガ会員限定ブログはここまで。

もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。

近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。

あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。

ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。

あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。

トライして上手くできたっていうメッセージも大歓迎なので、ぜひ俺に教えてくれ。

メッセージ送信フォームは、下のリンクをクリックしてください。

こちら→ https://hi5sk8.net/inquiry/

最後まで読んでくれてありがとうございます!

あなたのスケーターライフを応援しています。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA