6月12日 メルマガ会員限定ブログ

tencho-portraitどうも!稲垣です。

いつもブログを読んでくれてありがとうございます!

あのさ、もしもあなたが、

  • もう良い歳だし、スケボーを始めるなんて恥ずかしいかな・・・
  • オッサンになってもスケボーなんて周りからどう思われてるだろう・・・
  • 今は若いから良いけど、オッサンになってもこの調子でスケボーを楽しんでも良いものなのか・・・

って感じで悩んだり迷ったりしているなら、今日のブログをチェックしてみてくれ。

俺が人生で一番ダサかった時の話を元に、スケボーは年齢や他人の意見なんて気にせず楽しんだ方が良いってことが書いてあるからさ。


これは、俺が小学3年生の時の話。

俺はレゴブロックにハマっていた。当時、レゴブロックは今ほどの知名度がなく、ブロックと言えばダイヤブロックだった。

でも、俺は、レゴブロックのヤバさに気づいていたんだ。なんていうか、世界観というかおしゃれ感というか、ダイヤブロックでは表現できない最高にイカした空気をレゴブロックはまとっていたんだ。

でも、レゴブロックはダイヤブロックよりも値段が高くて、俺の小遣いではなかなか買えなかったし、親も簡単には買い与えてはくれなかった。

だから、俺はその年のお年玉に期待した。その年のお年玉全てをレゴブロックに注ぎ込んで、レゴブロックの一大帝国を築きあげようと企んでいたんだ。

そして、その時がやってきた。普段ではあり得ない枚数の札束(とはいっても1万円くらい)を握って、地元のおもちゃ屋へレゴブロックを買い占めにいった。

その時は、正月だったから、いとこ達もいっしょにおもちゃ屋へ行って、「俺はこれを買う!」「私はこれ!」と超ハイテンションでおもちゃを買いあさった。

それぞれお目当てのおもちゃをゲットして、親戚の家に帰宅。戦利品を自慢しあう最高の時間を楽しむ、はずだった。

俺は、計画通りお年玉のほとんどをレゴブロックにつぎ込み、組み立てることを考えてワクワクしていた。

その時、いとこが、俺にこんなことを言った。

「小学3年生なのに、ブロックで遊ぶの?」と。

俺のワクワクは、その一言で吹っ飛び、代わりにこんな風に思ってしまった。

「恥ずかしい!やっぱり小学3年生でレゴブロックは恥ずかしいことなんだ・・・」と。

信じられないかもしれないけど、俺はそれ以降レゴブロックを買うこともレゴブロックで遊ぶこともしなくなった。

他人の意見に流されて大好きだったことをやめてしまう

年齢を気にして大好きだったことをやめてしまう。

俺の人生で一番ダサい瞬間だ。

俺は38年間の人生でダサいことを沢山したけど、今振り返っても、この時ほどダサいことはない。

その後レゴブロックは、子供はもちろん、大人も楽しめるポップでオシャレなおもちゃとして日本で大ブレイクした。

小学3年生の時の俺の見る目は正しかったのだ。なのに、俺は年齢なんて気にしてレゴブロックで遊ぶのをやめてしまったんだ。

いつだって、自分が楽しいと感じていることは正しいんだということを俺は学んだ。

そして俺は、それ以降レゴブロックに1ミリの興味も感じない。あんなに大好きだったのに。

今でもレゴブロックが好きで、大人買いをして楽しめたらどんなに良いかと思う。でも、全く欲しいと思わない。

それなのに、レゴブロックが大好きでワクワクしていた子供心はハッキリと覚えている。俺は、そのワクワクを自分自身のダサい行動で台無しにしてしまったんだ。俺はこれが後悔ってやつだと思ってる。

世の中には「何が楽しくて生きてるんだ?」っていう感じの大人が沢山いるけど、彼らだって昔はワクワクしていたんだぜ。きっと彼らは、他人の意見と年齢を理由に自分にウソをつき続けて、本当にワクワクできなくなってしまったんだ。

あなたは将来、スケボーに無関心になりたくないだろ?たとえ若い頃みたいにバリバリ滑れなくても、「スケボーが大好きだ」と言っていたいだろ?

もしもあなたが年齢や周りの意見を気にしてスケボーを始められなかったり、楽しめないとしたら、そんなのは気にするな。

好き放題楽しんでOKなんだ。スケボーは難しいからやめたくなる時もある。そしてスケボーを続けるのもやめるのもあなたの自由だから、別にやめたって良い。

でも、絶対に他人の意見と年齢を理由にやめないほうが良いぜ。

やめるならあなたが納得いくまでとことんやってからだ。OKだよね?

それじゃあ、今週のメルマガ会員限定ブログスタートです!

今日の内容は、
↓こんな感じです。

  • 荒れた路面ではウィールは硬いほうが良いのか柔らかい方が良いのか?
  • オーリーが背中側に曲がってしまう時の改善方法

それでは、早速いってみましょう!


荒れた路面ではウィールは硬いほうが良いのか柔らかい方が良いのか?

Aさんからのメッセージです。

スピットのフォーミュラ4の購入を検討しています。

硬さで99と101があると思うのですが、説明文を読んだのですが、疑問があるので質問させて頂きたくメールしました。

私は荒れたアスファルトで滑る事が多いので、こちらの説明だと101になるのですが、

私の理解では99の方がソフトなので、荒れたアスファルトでは99を選んだ方が良いかと思いましたが、荒れたアスファルトでは101を選んだ方が良いのですか?
よろしくお願いします。

というメッセージ。Aさん、ありがとうございます!

Aさんの質問の中に出てくる、101や99っていう数字は、ウィールの硬さを表す数字。この数字が大きいほど硬いウィールになる。

ウィールの硬さって悩みどころなんだよね。特に101、100、99っていう近い数字だと特に違いが分かりにくくて選ぶのに迷ってしまう。

で、ややこしくしている一番の原因が、クルーザーウィールにあると思う。

クルーザーウィールっていうのは、硬さが80以下の柔らかいウィール。路面が悪いところでもスムーズに滑ることができるんだ。

「クルーザーウィールは柔らかい。ということは、柔らかいほうがスムーズに滑る。つまり101より99の方がスムーズ。荒れた路面だったら、99の方が良いんじゃないか?」

という風に考えてしまう。俺も昔はこんな風に考えていたんだけど、実はそんなこともないんだ。

最近ストリートスケーターに人気なのは、100以上の硬めのウィール。どうして人気なのかというと、アスファルトの上でもスピードが出しやすいのと、すり減りにくいから。

ストリートってきれいなコンクリートやタイルみたいな路面じゃなくて、ほとんどがアスファルトでしょ?

99や98くらいのウィールだと、アスファルトではスピードが出しにくいし、すり減ってしまうんだ。

101くらいの硬めのウィールだと、多少のデコボコだったら跳ねるように進んでいけるし、消耗も少ないんだ。

↓こんな感じのイメージ。

wheel-99-101

じゃあ、99のウィールはいらなくない?ってなるんだけど、そんなことはない。

99のウィールは、パークやランプなどのキレイな路面を滑る時にとても有効なんだ。なぜかというとグリップが効くから。

キレイな路面で101という硬めのウィールだと、横滑りしてしまうことがあるんだ。99のウィールだと、グリップが効いて横滑りを防いでくれる。

↓こんなイメージ。

wheel-99-101-b

俺の個人的な考えとしては、初心者は99のウィールがオススメ。最もバランスが取れていてクセがない硬さだから、ストリート、パーク、ランプと幅広いスポットで乗りやすい。

スケボーに慣れてきて、アスファルトの路面でスピードを出していきたいって時には、101を選んでみると良いと思うよ。

スケボーってどうしてもデッキを中心に考えてしまいがちだけど、ウィールの方が乗り心地に影響するパーツなんだ。

硬さ以外にサイズを変えることでもトリックの調子が変わるしね。

俺は、クルーザーウィール、101の硬めのウィール、99の標準的なウィールの3種類を路面に合わせて使い分けています。

  • クルーザーウィール:長距離をプッシュする時や路面が悪い所で滑る時
  • 101の硬めのウィール:アスファルトで滑る時
  • 99の標準的なウィール:パーク、ランプで滑る時

ウィールページヘのリンクを貼っておくから、乗り心地を変えてスムーズにオーリーの練習をしたいあなたは、チェックしてみてね。

クルーザーウィール→ https://hi5sk8.net/spitfire-wheel-80hds/

スケボー専用の素材で作られたSPITFIREのフィーミュラ4ウィール→ https://hi5sk8.net/spitfire-formula-four/

Aさん、ナイスな質問ありがとうございます!


オーリーが背中側に曲がってしまう時の改善方法

Wさんからのメッセージです。

最近走りながらオーリーの練習をしているのですが、前足で擦り上げると必ず背中側に曲がってしまいます。

何かいい解決方法はないでしょうか?

今日も練習していて、スタンスを変えたり体を開かないようにしたりと色々試したのですが曲がってしまい、着地でブレーキがかかり落ちてしまいます。

フェンスに捕まっての立ちオーリーでも擦り上げると曲がってしまいます。
すごく悔しいです。
何卒、よろしくお願い致します。

Wさん、ありがとうございます!

オーリーの時に曲がってしまうのは、誰でも一度はハマってしまう症状だよね。

俺も、オーリーができてきた頃にハマって治すのに苦労したよ。

Wさんは、曲がらないように色々と試したのに治らない。

スタンス、上半身を意識してもダメで、何かにつかまってのオーリーでもダメ。

これはなかなか大変な状態だよね。なんとかしたいよね。

実際にWさんのオーリーを見ていないから本当の原因は分からないんだけど、とりあえず前足のすり上げをやめてみよう。

テールを弾いて、前足を上げるだけにしてみる。前足をすり上げたり、突き出したりしない。

何もしないってワケではなくて、オーリー足の形だけ作るって感じ。

これだとデッキは水平にはならないんだけど、今は気にしなくてOK。

  1. テールを弾く
  2. ノーズが上がってくる
  3. 前足の小指側でデッキをコントロール(すり上げも突き出しもしない)
  4. 高さは低いけどデッキが浮くのを感じる(デッキはノーズが上がってテールが下がっている)
  5. 進行方向に真っ直ぐ進むのを意識しながら着地

という感じ。3がちょっと伝えにくいことなんだけど、バスケットボールのドリブルのイメージ。持ち上がってくるデッキを上から抑えこむんじゃなくて、前足の小指側でつかまえているような感じ。柔らかく柔らかくっていう意識でやってみてください。

これは俺がウォーミングアップの時にやっている方法なんだけど、あなたにもぜひやってみて欲しいんだ。

大事なのは、力を抜くこと、高さを気にしないこと。テールの弾く音を聞いて、静かに着地するようにしてみてね。

映像で説明しようと思ったんだけど、雨が降っていて撮影できなかったんだ。近々撮影してお伝えしようと思います。

Wさんは、オーリーの動き自体はできていると思うから、力を抜いてキレイに動くことを意識すると良いと思います!ナイスな質問ありがとうございます!


プロスケーターは、トリック以外にもメチャクチャ得意なことがある

プロスケーターって、トリック以外にもあることに精通しているんだ。

だから、スケーターが作る「アレ」ってすごく使いやすいんだよ。

あなたのスケーターライフに役立つアイテムが見つかるので、下のリンクをクリックしてチェックしてみてね。

こちら→ https://hi5sk8.net/fourstar-traveler-backpack/


今日のメルマガ会員限定ブログはここまで。

もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。

近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。

あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。

ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。

あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。

トライして上手くできたっていうメッセージも大歓迎なので、ぜひ俺に教えてくれ。

メッセージ送信フォームは、下のリンクをクリックしてください。

こちら→ https://hi5sk8.net/inquiry/

最後まで読んでくれてありがとうございます!

あなたのスケーターライフを応援しています。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA