オーリーの前足の動きで気をつけるべき、3つのこと(1)

どうも!稲垣です。

今日は、オーリーの前足の動きに関して質問を頂いたので、紹介しようと思います。

大阪府 Sさんからの質問。

オーリーの質問なのですが、
何とか横に倒したペットボトルは飛べるようにはなったのですが、
これからもっと高いモノを飛んでいきたいと思い、
日々仕事帰宅後、夜な夜な練習をしているのですが、
なかなかデッキが平行に着地出来ません•••

自分が飛ぶ事をビビらず転けたら転けた時と意識し、
何とかテールも叩けるようにはなってきたかな?と思っていますが、
オーリー足の軌道ですかね?どう運んでいけば良いのかわかりません•••
あまりにオーリーが一瞬の出来事の為•••

練習が必要なのに重々理解していますが、何かコツがあれば是非是非教えていただきたいと思いメール致しました。

39歳男ですがガンバってます!
奥さんにはエエ年して•••と日々罵声を罵声を浴びせられながら汗だくになりガンバってます!
宜しくお願いします!

という質問です。すごく良い質問。Sさんありがとうございます!

ていうか、39歳で、奥さんから罵声を浴びながらのスケーターライフ。
文章だとキツそうに見えるけど、実際は、充実して楽しい日々だと思います。
オーリーをマスターして、奥さんの罵声を歓声に変えてやりましょう!

それじゃあ、本題の
オーリーの時の前足の軌道。

これは、オーリーの動きの中でも、一番難しい動きです。

しかもオーリーっていうのは、色んな動きを一瞬でカタチにしないといけないからね。
一体全体どこを直したら良いんだ!ってなっちゃうんだよね。

デッキを地面と平行にする動きは、前足の軌道で間違いないです。
この動きが上手く出来ないと、キレイで安定感のあるオーリーが出来ない。

正直に言うと、俺も完璧に出来る訳ではないんだけど、
3つのことを意識してから、オーリーが安定するようになりました。たったの3つです。

俺が意識している
「オーリーの前足の動きで気をつけるべき、3つのこと」
を紹介しようと思います。

ひとつ目は、
「前足はしっかりとノーズに引っ掛けること」です。

オーリーの練習を始める時、必ず「前足をすり上げる」という動きを習うんだけど、
これには、大事な言葉が抜けていて、「どこまで」という説明がないことが多いんです。

だから、動かしすぎてすっぽ抜けてしまったり、
逆に、ノーズまで行かずに止まってしまったりした結果、
デッキが地面と平行にならないということになります。

前足は、どこまですり上げるのか?

答えは、「ノーズに引っ掛かるまで」です。

下の動画をチェックしてみてください。

出演しているどのスケーターも、前足がノーズに引っ掛かるまですり上げていることが分かります。

言葉を変えるなら、デッキのノーズは何のために反り返っているのか?
「オーリーの時に前足を引っ掛けるため」なんですね。

どうしてノーズに引っ掛ける必要があるのか、というのは、この後で説明していきます。

まずは、「すり上げは、ノーズに前足を引っ掛けるため」というのを心がけてください。

ノーズに前足を引っ掛けるために、利用できるモノが3つあります。

(1)デッキのノーズの反り返り
(2)デッキテープの摩擦
(3)シューズの摩擦

この3つです。

鋭いあなたはもう気付いたかもしれないけど、
この3つってどれも、「前足にデッキがくっ付くため」に必要なことが分かるよね。

逆に、この3つがなかったら、安定したオーリーって出来そうもないでしょ?

まっ平らで表面がツルツルの板に、エナメル製のツルツルの靴に乗ってオーリー。
もはや罰ゲームだよね。

デッキの形、デッキテープを貼る理由、スケートシューズのデザイン。

どれも、「前足にデッキがくっ付くため」にあるんだということを、
理屈で理解してから、オーリーの練習をすれば、
ただガムシャラに、マグレの成功を狙うことがなくなるよね。

自分のオーリーのどこが出来ていないのか分からない状態で練習しているのが、一番楽しくない。

理屈が分かれば、自分で微調整したり、デッキやシューズを違う視点で選ぶことも出来るよね。

「オーリーの前足の動きで気をつけるべき、3つのこと」のひとつ目は、

「前足は、ノーズに引っ掛かるまですり上げる」です。

2つ目は、明日のブログでお伝えします。

明日のブログはこちら→ https://hi5sk8.net/ollie-fore-foot-2/

ブログの更新情報を確実に知りたいあなたは、メルマガに登録するのがオススメ。

きっとあなたのスケーターライフに役立つ情報が得られるので、下のリンクをクリックしてメルマガ登録してみてね。

こちら>>> メルマガ登録ページヘ

今日のブログがあなたのスケーターライフに役立つことを願っています。

一緒にスケボーを楽しみましょう!

最後まで読んでくれてありがとうございます!


SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA