トリックに関するよくある質問
どうも!稲垣です。このページでは、スケボーのトリックに関するよくある質問をまとめています。
あなたと同じ悩みや疑問があるかもしれないので、探してみてください。解決方法やコツが見つかるかもしれません。
もしも、このページの質問と回答で解決できない場合には、専用のフォームを使って直接質問を送信することができます。
専用フォームはこちらをクリック→ 専用フォームへ
スケボーのトリックに関するよくある質問と回答
※質問をクリックすると回答が表示されます。
- Q.オーリーの簡単なコツを教えてください。
オーリーは、上級者やプロスケーターでも「極めた」と言えない、難しくて奥が深いトリックです。
楽しみながら練習していくことで、自分なりのコツが見つかります。
上達のためのコツとしては、
- どれだけ飛べたか高さを測るようにする(物を飛び越える)。
- 力を抜いてリラックスする。
- イメージトレーニングをする。
この3つです。楽しみながら練習していきましょう!
- Q.オーリーの時に、テールは弾いているのに、デッキが浮かんできません。すぐに地面に落ちてしまいます。どうしたら良いですか?
オーリーですぐに地面に落ちてしまうほとんどの原因は、「自分が飛んでいない」ことです。
オーリーは足の動きにとらわれて、どうしても上半身の動きに意識がいかないことが多いんですよね。
オーリーは、垂直跳びのような飛び方ではなく、縄跳びの二重跳びを意識すると良いですね。腰から下にスペースを作る感じです。
もうひとつは動作のタイミングです。オーリーの動作の順番は、
飛ぶ→テールを弾く→前足をすりあげる
この順番です。
- Q.オーリーの着地の時に、まっすぐ着地できずに、曲がってしまいます。どうしたら良いですか?
オーリーでデッキが曲がってしまうのは、上半身が開いてしまっているからかもしれません。
力を抜いて、背筋を伸ばして、下を見過ぎないようすると上半身が開くのを防ぐことができます。
あとは、何かに掴まってオーリーしてみるのも良いと思います。
- Q.オーリーでテールを弾く時は、足首のスナップを使うのですか?それとも踏み込むようにするべきですか?
テールの弾き方は、人それぞれですが、足首のスナップを使ったほうが、デッキが浮かび上がりやすいですね。
足首のスナップを効かせられない原因は、飛び上がるタイミングが違っているかもしれません。
テールを弾いてから飛ぶのではなく、飛んでからテールを弾くのが正解です。動きの順番としては、
ジャンプ
↓
体を空中で一旦止める
↓
テールを弾く
↓
前足ですりあげるという感じです。
言葉で伝えるのはカンタンですが、やってみると中々できません。
体を動かすタイミングを意識して、繰り返し練習してみましょう。俺自身も完璧にオーリーできるわけではないですが、自分がオーリーの調子が悪い時は、大体、飛ぶタイミングが違っていることが多いですね。
後は、あまり力まず、下半身だけでデッキを操る感覚でやってみるとテールを弾く力が分散しないで、きれいに弾けると思います。
座りながらのオーリーの練習をしてみるとコツを掴めるかもしれません。
撮影した映像があるので、チェックしてみてください。
こちら→ http://youtu.be/an3kF2HVPvg - Q.オーリーの前足の動きが上手くできません。コツはありますか?
オーリーは前足の動きがとても重要です。
一瞬の動きなので、目でみてから動かしているとあっという間に地面に落ちてしまうので、感覚で覚えることが重要です。
力を抜いて、早く前足を動かすようにするとデッキを空中でキープできるようになりますよ。
- Q.スケボーで下り坂を滑ることはできますか?
できますが、オススメしません。
坂を下ることを「ダウンヒル」といいますが、プロ中のプロがやる難易度が高い滑り方なので、素人や初心者は絶対にやってはいけません。
- Q.キックフリップのコツや注意点を教えてください。
まずは、ある程度オーリーの成功率を高めていないとキックフリップをマスターすることはできません。
高さにして、30cmくらいを飛べるようになれば、トライしても良いころです。キックフリップのコツは足首のスナップです。
あとは、体を空中で維持することも大事ですね。最初は何かに掴まってやってみて、足首の動きを覚えると良いと思います。
時間がかかっても良いので、デッキが空中でキレイに回るようになるまでしっかりと足首の使い方をマスターしましょう!
- Q.テールが偏ってすり減ってしまいます。どうしたら改善できますか?
バランスが崩れている時は、頭の位置を直してみましょう。
頭が下がるとどうしても、デッキを背中側にすくうように弾いてしまいます。デッキのノーズから進行方向をみるようにすると頭が下がりにくくなります。
あとは、テールを弾く時はまっすぐ弾くことを意識してみてください。
コツとしては、進行方向と逆に向かって弾くようにすると、真下に弾けるし、デッキがキレイに上がってくると思います。 - Q.ケガをして仕事に支障がでるとマズいです。スケボーを安全に楽しむコツを教えて下さい。
ヘルメットやプロテクターを積極的に着用しましょう。
そして、自分のレベルに合わせて楽しむことですね。
ケガの恐怖や何度トライしてもスケボーを楽しめないと感じた場合は、厳しいようですが、スケボー以外の趣味を見つけましょう。
「怖い」という感覚は、いくら上達してもなくなることはありません。なぜなら、「怖い」というのは、スケボーにとってなくてはならない要素だからです。
- Q.キックフリップをすると、シューズのつま先が擦れています。これってダメなのでしょうか?
フリップで擦れるところは、個人差がありますが、親指あたりで擦っていてもOKです。
つま先が擦れますね。キックフリップはつま先をデッキのノーズに引っ掛けてデッキを回すので、親指周辺が擦れるというのは正しい動きです。
トリックに関する質問を送る専用フォーム
頂いた質問へは、俺のメールマガジンで回答しています。
メールマガジンは週1回配信で、自分の悩みや疑問を解決できるのはもちろん、他のスケーターの質問と回答もチェックできるので、あなたのトリックやスケートライフ向上に必ず役立つ内容になっています。
迷惑メールは絶対に送らないし、つまらないと思ったらすぐに解除できます。
まだメールマガジンに登録してないあなたは、「メルマガに登録する」にチェックを入れて、質問を送信してください。
<質問を送信してから、稲垣の回答を受け取るまでの流れ>
- 専用フォームから質問を送信。メルマガ登録をお忘れなく。
- 次のメルマガの配信を待つ。日曜日までに送信した質問は、次の土曜日までにメルマガで回答します。
- メルマガを受け取って、質問の回答を確認する。