スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問と回答

スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問と回答

どうも!スケボーショップHi5の稲垣です。

このページでは、スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問と回答を紹介しています。

僕は、オンラインストアと富山のお店で2,000台以上のスケボーを販売してきました。そして、けっこう満足もしてもらっている(お客さまの声ページ>>)ので、このページの質問と回答をチェックすれば、あなたの悩みや迷いも解消されると思います。

それでは、早速いってみましょー。

スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問①
自分に合ったスケボーのサイズは、どうやって選べば良いですか?

サイズ選びが、スケボー初心者の人からの質問で一番多いです。

実は、スケボーのサイズは、特に適正サイズがあるわけではなくて、プロも上級者も、好きなサイズに乗っているだけなんです。

好きなサイズが、トリックがやりやすいサイズっていう場合もあるし、単にカッコいいからっていう理由で乗っていたりします。

なので、サイズ選びを間違えたからといって、スケボーが楽しめないということはないし、間違いとか正解も特にないです。

ただ、ある程度の基準があると、良い意味で選択肢が絞られて、スケボー選びが楽になるっていうこともあるので、↓下の表を参考にしてみてください。

デッキを選ぶときは、長さよりも、幅をチェックしてください。

スケボーデッキサイズチャート
身長デッキの幅のサイズ
130cm以下7.5インチ以下
130〜150cm7.5〜7.75インチ
150〜170cm7.75〜8インチ
170cm以上8〜8.3インチ

この基準で選んでおけば、大きな失敗はないと思います。

スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問②
ウィールのサイズは、何ミリくらいがおすすめですか?

デッキサイズの次に多い質問が、ウィールのサイズです。ウィールっていうのは、スケボーのタイヤのことです。↓この部分です。

実は、デッキのサイズよりも、ウィールのサイズのほうが、乗り心地に大きく影響します。

ウィールが小さすぎたり、大きすぎると、トリックがやりづらくなったり、滑りづらくなったりします。

スケボー初心者が最初に選ぶ時におすすめのウィールサイズは、50〜54mmです。

特に、51、52、53mmは、バランスが良くて、どんな楽しみ方でも乗りやすいサイズです。

ウィールサイズで、どんな風にスケボーの乗り心地が変わるのか、↓この表を参考にしてみてください。

ウィールサイズ特長
50mmスピードが遅くなるけど、トリックがやりやすい。
51mm〜53mmバランスが良く、どんな楽しみ方でも乗りやすい。初心者は、このサイズがおすすめ!
54mmトリックに高さが出やすく、スピードが速くなる。

スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問③
安いスケボーでも楽しめますか?

スケボー初心者がスケボーを買う時に気になるのが、価格ですね。

スケボーを買おうと思ってネットで検索すると、安いものから高いものまで、色んなスケボーが見つかります。

安いものだと3,000円とか。高いものだと40,000円くらいのものがあります。

僕が、ブログやお店で伝えているスケートボードを楽しもうと思ったら、3,000円のものでは難しいです。

オーリーというスケボーでジャンプするトリックをパークや街でやってみたいなら、最低でも10,000円以上のものを選びましょう。最高級のものを選んでも40,000円以内で収まります。

↑こういう本物のスケボーを楽しみたいなら、10,000円以上のスケボーを選びましょう。

とりあえず、スケボーの雰囲気を味わいたいというくらいなら、3,000円のスケボーでも良いと思いますが、スケボー本来の楽しさは味わえないと思うので、気をつけましょう。

スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問④
トラックは、ハイとロー、どちらがおすすめですか?

トラック選びも、スケボー初心者が悩むポイントですね。

トラックというのは、↓このパーツです。

PRIMITIVE コンプリートデッキ 8.125インチ

トラックも、ウィールと同じで乗り心地に影響する大切なパーツです。

トラックには、ハイとローの2種類があります。

ハイの方が、スケボーの車高が高くなります。

どっちを選んでも、乗りにくいとか、トリックがやりづらいとか、スケボーを楽しめないということはないので、安心してください。

何年もスケボーを続けていくうちに、自分の好みが見つかったり、こだわりが芽生えたりします。

初心者には、どちらがおすすめか?という質問には、ローがおすすめです。

ローのほうが、滑っているときにグラグラしにくく、安定しやすいという特長があるからです。

もしも、ハイとローで悩んだら、ローを選ぶといいと思います。

トラックのハイとローの特長は、↓この表をチェックしてみてください。

ローメリット①:安定性が高く、グラグラしにくい。
メリット②:小さい力でトリックがやりやすい。
デメリット:カービングが弱くなり、曲がりにくい。
ハイメリット①:カービング性が高く、曲がりやすい。
メリット②:トリックの高さが出しやすい。
デメリット:グラグラしやすく、安定性が低い。

スケボー初心者がコンプリートデッキを買う時によくある質問⑤
オーリーができるようになるまで、どれくらいの練習期間が必要ですか?

オーリーという、スケボーに乗ったままジャンプするトリックは、みんなのあこがれのトリックだと思います。

せっかくスケボーを買ったのにできなかったら嫌だなぁという気持ちもわかります。

オーリーができるようになるまでの期間は、個人差があります。本当に、人によってバラバラです。

ただ、僕のこれまでの経験から言えることは、3年間スケボーを続ければ、ほとんどの人は、できるようになっています。

プロみたいに、高くて成功確率100%のオーリーというのは、難しいですが、高さ10〜30cmのオーリーは、練習を続ければ、必ずできるようになります。

まずは、最初に買ったスケボーが、ボロボロになるまで練習を続ける。スケボーを楽しみながら続けるということが、オーリーをマスターするために一番大切なことだと思います。

そのためには、すぐに壊れてしまう安物のスケボーではダメだし、自分のやる気を上げてくれるスケボーを選ぶことが大切です。

僕のショップHi5(ハイファイブ)では、量販店やスポーツ用品店で売っている安物のスケボーは、販売していません。

手に入れて、本気で練習をして、トリックの成功や失敗を仲間と語り合えるような、そんなスケートライフを伝えて行きたくて、お店を運営しています。

よかったら、僕のお店のスケボーもチェックしていってくださいねー。

↓まずは、このページからチェックするのがおすすめです!

30日保証が付いているので、初心者の人でも、安心してネット通販でスケボーを購入できます。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょうー!

SNSでフォローする