どうも!稲垣です。
今日から9月。今年も残す所、4ヶ月。
あと4ヶ月しかないと考えるか。
まだ4ヶ月もあると考えるか。
絶対に今年中にオーリーをマスターしたいよね。
オーリーが出来ているあなただったら、目標にしていたトリックをメイクしたいよね。
スケボーのトリックって、どれもこれも簡単じゃないから、
言うのと、実際にやるのでは、全く違うんだけどさ、あきらめずにトライしていこうぜ。
でね、よーく考えてみると、スケボーのトリックって、
ほとんどが失敗してるような気がするんだけど、あなたはどう?
成功率を測ったことがないから、正確な数字は分からないけど、かなり失敗してると思う。
失敗の中には、派手に転んでるのもあるし、捻挫とか骨折とか、結構ひどいケガをしたこともある。
数少ない俺の持ち技の中には、ほとんど転ばずに成功出来るトリックもあるんだけど、
そればかりをやっている時って、あんまりスケボーを楽しんでいない時かもしれない。
逆に、
「今日はこのトリックを決めてから帰る!」
て思いながら、ひとつのトリックにムキになって、何回も失敗して、何回も転んでいる時のほうが、スケボーをしている充実感がある。
そして、そういうトライをしている時が、上達している時でもある。
すでに出来ているトリックを繰り返しやって、成功率を上げるのはもちろん大事。
でも、失敗したり転んだりして、少しずつトリックを成功に近づけていくのって、スケボーの醍醐味だと思う。
「俺は一度も転ぶことなく、オーリーをマスターした!」
っていう人がいたら、ぜひお話を伺ってみたい。
ひとつのトリックに、何回もトライして、何回も転んでるスケーターってカッコイイ。
っていうことを、
↓このLAKAIの新シューズのCMを見て思いました。
今日のブログがあなたのスケーターライフに役立つことを願っています。
一緒にスケボーを楽しみましょう!
最後まで読んでくれてありがとうございます!
コメントを残す