どうも!稲垣です。
あけましておめでとうございます!
あなたの新年はどんな感じでスタートした?
いきなり初滑り?
それともこたつでダラダラ?
俺はね、かる~く近所をプッシュしてきたよ。
年末はけっこう忙しくてあんまり滑ることができなくて、かなり体がなまってたんだけど、新年の初プッシュは、天気も良くて最高に気持ちよかったです。
今年もあなたと一緒にスケボーを楽しんでいけると思うと、超楽しみです。
ケガに気をつけてトライしていきましょうー(^^)
それじゃあ、今日は、俺の元に届いた質問に答えていこうと思います!
練習を続ければ、キレイなオーリーができるようになるのか?
マルマルさんからの質問です。
初めてメールを送らせて頂きます。
スケボーを始めて1年くらい経ちました、最近よーやくオーリーが出来るようになり物越えも出来るようになったのですが、いざ動画を録画して自分の飛んでいる姿を見ると愕然としてしまいました。
確かに物は飛び越えられているものの、板が平行にならずただ飛んでいるだけって感じでした。ショックです・・・(笑)
そこで稲垣さんに相談というか質問なんですが、何度も物越えをしていると板も平行になってくるもんでしょうか?
自分自身うまく飛べている感じがするのですが、実際は綺麗に飛べてないので自信がなくなります。
という質問。マルマルさん、ありがとうございます!
新年一発目にお答えするのにピッタリの良い質問だよね。
これ、あなたも見に覚えがない?
オーリーができてくると、「俺ってイケてんじゃん?最高じゃん?モテモテじゃん?」って思って、オーリーを撮影して、YouTubeにアップして、「もしかしてプロデビュー?」という妄想をしちゃう時ってあるよね?
誰でもオーリーができてきたら、自分のイケてる姿を自分自身で見たみたくなる。
そんで撮影して再生ボタンをポン。すると・・・
「なんだこれ・・・。ダサい・・・。本当に俺か?誰だこれ・・・。」
とダサすぎるの自分の姿に絶句してしまう。
あるんだよなぁ。スケーターあるあるなんだよなぁ。
俺も未だに自分のオーリーに満足できなくて、撮影する度にヘコんでしまうんだ。
だから、マルマルさんの気持ちよく分かるぜ。
そんで、マルマルさんは、具体的には、テールが上がっていないのがショックだったんだよね?
カッコイイオーリーって、テールがクイって持ち上がってくるもんね。
テールがキレイに上がって来れば、マルマルさんも理想のオーリーに一歩近づくことができそうだよね。
でもさ、まずは、自分のここまでの練習に自信を持って良いぜ。
普通、飛べないから。
オーリーで何かを飛び越えるまで練習する人って、ごくわずか。数%だよ。計測してないから分からないけど、オーリーで物を飛び越えるようになる人って、かなりレアな人種。
そこまでトライを続けたマルマルさんは、マジですごい。自分で自分をほめて良いんだぜ。
しかも、さらに理想を目指して練習しようとしているんだから、相当熱いスケーター魂の持ち主だよね。
マルマルさんなら、必ず理想のオーリーをメイクできるはずだよ。
それじゃあ、質問の内容。
「何度も物越えをしていると板も平行になってくるもんでしょうか?」
っていうことだけど、正確な答えはないんだ。
これが絶対に正しい答えっていうのはないから、それを前提に読んで欲しいんだけど、俺の意見としては、
まずは、キレイなオーリーをマスターすることに集中したほうが良い
っていうことなんだ。
俺は今までただガムシャラに高さと回数をこなしてきたけど、理想のオーリーができたっていうのは、ほんの数回。
マグレとか、その日の調子で出来たって感じ。
でも、最近は、オーリーの理屈を考えながら、低くても良いから気持ち良くてキレイなオーリーを心がけるようになった。
そしたら、オーリーも、その他のトリックも成功率が上がったし、トライしていても楽しいし、ケガが少なくなったんだ。
だから、マルマルさんも、いったん、ガムシャラにトライするのを休んで、低くても良いから、テールが上がってくるキレイなオーリーを心がけてみると良いと思うよ。
もちろん、回数を重ねていって、身体で覚えるっていう練習方法もアリだと思う。俺はずっとこれをやってきたけど、十分スケボーが楽しかったからね。
でも、もしもマルマルさんが、確実にキレイなオーリーをマスターしたいなら、まずは、低くても良いから、テールを上げる感覚を自分のモノになる練習をしたほうが良いと思う。
で、新しいトリックにトライする時は、「できるまでやる!」ってくらいムキになって、回数を重ねるトライするのもアリ。見た目よりもまずはメイクすることに集中する。
スケボーは、理屈だけでもダメだし、ただガムシャラにトライするだけでもダメ。
上手い人の滑りをよく見たり、DVDを見てイメトレしたり、頭でじっくりトリックの仕組みを考えてみたりっていうのも、
とにかく成功だけを目指して、ガムシャラに何度転んでもトライし続けるっていうのも、
両方必要なんだ。
失敗している間は、心と体がずれていて、心と体が一つになった時に、トリックってキレイに決まるものだと思うんだよね。
マルマルさんなら、きっと理想のオーリーをマスターできると思うから、あきらめずにトライしていってください。応援してます!
今日のブログはここまで。
もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。
近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。
「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。
あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。
ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。
あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。
トライして上手くできたっていうメッセージも大歓迎なので、ぜひ俺に教えてくれ。
メッセージ送信フォームは、下のリンクをクリックしてください。
こちら→ https://hi5sk8.net/inquiry/
最後まで読んでくれてありがとうございます!
あなたのスケーターライフを応援しています。
一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!
コメントを残す