大人だからこそ、スケボーを楽しむべき3つの理由

スケボー 初心者 年齢 オーリー 練習方法

photo credit: Dan4th via photopin cc

あなたは、スケボーを「ガキの遊び」だと思う?

それとも、「大人の遊び」だと思う?

スケボーしていない人達からしたら、子供が楽しむ遊びだと思われていると思うけど、

俺はね、「大人の遊び」だと思ってる。

ていうか、こんな楽しいものを、子供だけのモノにしておくなんてもったいないからね。

俺の元に届くメッセージでも、

「30代後半なのですが、スケボーは楽しめますか?」

とか、

「40歳からスケボーを始めるって、遅すぎますか?」

っていう悩みが届く。

ハッキリ言って、気にする必要ないぜ。

むしろ、スケボーは大人だからこそ楽しめるものなんだぜ。

ということで、今回のコラムは、

大人だからこそ、スケボーを楽しむべき3つの理由を書こうと思います。

いつまでも子供心を持っていたいでしょ?

スケボー 初心者 子供 オーリー 練習方法

photo credit: Tobyotter via photopin cc

このコラムを読んでくれているあなただったら、分かってくれると思うんだけど、

「あの人はいつまでも、子供心を失わない人だ。」

って思われたいよね?

ていうか、「そういう男がモテるんじゃないか?」って勝手に勘違いしているだけかもしれないけどさ。

じゃあさ、「子供心」ってなんだと思う?

いざ答えようと思うと、難しいよね。

なんだろうね、子供心って。

俺が思う子供心は、

「誰かに憧れて、マネすること。」

なんだよね。

子供の頃に、なんとか戦隊や、なんとかレンジャーや、なんとかマンみたいなのに憧れて、本気でそれになれると信じて、夢中でマネしたことなかった?

もしくは、サッカーや野球をする時に、憧れているプロ選手になりきったことなかった?

今思い出してみると、何かに憧れて、なりきって遊んでいる時って、めちゃくちゃ楽しかったよね。

自分が自分じゃなくなったみたいでさ。

それが、いつのまにやら、「憧れ」は「諦め」に変わってしまって、

「あー、アレは俺とは関係のないことだ。」とか「俺はこう思うから、あの人は分かってない。間違ってる。」って感じで、

世界の中心が自分になってしまって、結局何もしない、ダサい大人になっていくんだよ。

ヤバいよね。あなたの周りにもそういうダサいヤツいない?

ていうか、「憧れ」を失ってしまうと、俺達もそんな大人になってしまうんだぜ。

だから、大人こそスケボーをやるべきだと思うんだよね。

スケボーって、マジで難しい。

しかも、その難しさが、どうして出来ないのかが分からないような難しさなんだよ。

だからスケーターは、映像や写真や上級者の滑りを何度も何度も見て、「マネ」するんだよね。

トリックが出来ない理由を考えていても分からないから、マネする。

言い方を変えると、「なりきる」って感じかな。

これって、子供の頃にやってた、なんとかレンジャーごっこと同じだと思う。

頭の中は、憧れのスケーターの動きで埋め尽くされていて、自分なんてどこにもなくてさ。

夢中で「なりきってる」感じ。

イメージ通りの動きが出来ると、メチャクチャ楽しい。これが、スケボーが病み付きになってしまう魅力のひとつでもあると思う。

スケーターって暇さえあれば、

「あのプロのオーリーが、俺の目指す形でさー。」

とか、

「もうちょい、手を下げていれば、アイツの動きっぽいよなー。」

みたいな会話してる。

スケーターは、みんな「憧れて、マネする」ことの楽しさを知ってるんだよね。

逆に「あきらめる」ことは、大嫌い。

あなたも、憧れる気持ちを忘れず、あきらめずにデッキに乗り続けていれば、子供心を失わないカッコいい大人でいられると思うよ。

やりたいことに責任を持てるから。

スケボー 初心者 オーリー 練習方法

photo credit: ditatompel via photopin cc

スケボーってさ、部屋に閉じこもって、のほほんと楽しめるものじゃない。

ケガしたり、怒られたり、ドキドキしたり、腹抱えて笑ったりって感じで、

1秒先に何が起こるか分からないよね。

だから、

何かが起きても「責任を取れないような子供」よりも、

何かが起きたら、「自分自身で責任を取れる大人」こそ、本気で楽しめることだと思う。

アーティストの甲本ヒロトが、あるインタビューでこんなことを言っていた。

子供のころも「やりたいこと」と「やらなければならないこと」がある。

でも、子供は「やらなければならないこと」が克服出来ないから、

やりたいことも出来ない。

大人になれば、「やらなければならないこと」を克服出来る力が手に入るんだから

「やりたいことをやればいい」

「自分は大人だから・・・。」
「自分は親だから・・・。」

っていう理由で、やりたいことを我慢していない?

大人だからこそ、「やりたい」ことをやって良いし、やるべきだと思うぜ。

スケボーは、ライフスタイルだから。

スケボー 初心者 インテリア

スケボーって、カテゴライズしにくいものだと思わない?

よくアクションスポーツとかエクストリームスポーツって言われたりするけど、「スポーツ」に拒否反応が出てしまう。

かといって、スポーツの要素がないのか?って言われれば、スポーツ的な要素もある。

「スケートボードはアートだ」っていう表現もよく耳にする。確かに、トリックを自分の表現方法にしているスケーターもいるから、アートだと言えるかもしれない。

あとは、「スケートボードはカルチャーだ」っていう言葉もよく目にする。確かに、スケートボードを仕事にしている人が沢山いるし、社会を構成するひとつの集合体とも言えなくもない。

どれも、間違えてないし、どれかひとつに当てはめる必要もない。

でも、あえて、「スケートボードって何なのか?」っていうのに、答えるとしたら、俺はこう答える。

「ライフスタイル」。

スケボーを手に入れて、オーリーの練習をしたり、YouTubeで映像をチェックしたり、スケート雑誌をチェックしたり。

こういう行動をしているうちに、気づけば、自分の生活は、「スケーター視点」でまとめられた生活になっていく。

スケボーをしていなかった時は、特にこだわりなんてなかった人間が、

「自分が使っているデッキブランドと同じTシャツを着ていたい。」

「スニーカーは、スケートシューズしか履かない。」

「スケボーDVDで使われていた音楽にハマってしまった。」

「部屋には中古のデッキで作られたテーブルがある。」

って感じで、「デッキに乗る」という行動以外にも、スケボーが存在するようになる。

何かを選ぶ時に、

「俺はスケーターだから。」

という前置きが常に存在するようになるんだよね。

このこだわりを存分に味わえるのって、子供よりも大人だと思わない?

スケボーのトリック以外も楽しむことが出来る、「大人のスケーターライフ」って楽しそうでしょ?

まとめ

GIRL スケートボード old man

※この画像は、GIRL SKATEBOARDSのライダーが、ビデオの企画で老人に扮している写真です。

大人だからこそ、スケボーを楽しむべき3つの理由、どうでしたか?

オッサンになってくると、若い時のように激しく動けないし、トリックへのトライも出来なくなっちゃう。

ましてや、オッサンの年齢からスケボーを始めようとすると、

「こんな年齢からスケボーを始めても楽しめるかな?」

って思ってしまうし、

今、バリバリ滑れる年齢でも、

「オッサンになったら、今みたいにスケボーを楽しめなくなるのかな?」

って感じで不安になる時もある。

でもさ、もう不安に思わなくても良いぜ。

スケボーは、トリックを競い合ったり、どちらが危ないことを出来るか競争をしたり、力の強さやスピードの速さを競い合うようなものじゃないからね。

スケボーを手に入れて、長く、深く楽しんでいけば、きっと、人生で欠かすことが出来ない、大事な存在になっていくと思います。

最後まで読んでくれてありがとう!

あなたのスケーターライフを応援しています。

SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA