どうも!稲垣です。
先日、GIRLから、僕のお店Hi5 SKATEBOARDINGのデッキが発売されました。
日本のショップとGIRLのコラボレーションは、初めてということを、発売当日に知り、「俺で良いのか?」と、めちゃくちゃイイ女に告白された時のようなリアクションをしてしまいました。
コラボと言っても、僕が指定できたのは、カラーだけ。サイズやコンケーブまで細かくできるのかなと思ったんだけど、その部分は、GIRLがこれまでに培ってきためちゃくちゃ大切な部分。GIRLに所属した超一流のスケーター達がこだわってきた所なので、そんな簡単にいじらせてくれるわけがないんですよね。それだけに、品質は、GIRLが誇る品質なので、ご安心を。
そんで、今日は、僕が指定したカラーの話をしようかなと思います。
GIRLとHi5のデッキのカラーは、↓こういう指定にしました。
上から4番目のアソートというのは、色指定なしという意味で、届くまで何色で来るのか分からない状態にしておきました。
それ以外は、僕が指定したカラーで納品されてきます。
- ネイビー
- イエロー
- ホワイト
- グレー
せっかくのGIRLとのコラボ。もしかしたら、死ぬまでこんなチャンスはないかもしれない。だから、「なんとなくカッコいい組み合わせで」というのではなくて、僕も購入してくれたスケーターにも、いつか、「この色には意味があって・・・」と語れるデッキにしたかったのです。
どうして、この色の組み合わせにしたのかというと、カモメの色なんです。
前から、僕のメルマガやブログを読んでくれているスケーターなら知っている人もいると思うのですが、僕は、「かもめのジョナサン」という小説が好きなんですね。
どんな小説かというと、
ジョナサンは、エサを獲って食べるために飛ぶのではなく、飛ぶことそのものを追求するために飛ぶことを選んだカモメ。本名は、ジョナサン・リビングストン。
ケガをしても、逆風が吹いても、ジョナサンは飛ぶことをやめません。食べることを忘れて、もっと速く、もっと上手く、もっと遠くへ飛ぶ練習を続けます。
その結果、カモメとしての高みに到達します。
高みに到達したカモメのジョナサンは、若いカモメに飛び方を教えるために生きていく。
という内容です。
超ざっくりとまとめるなら、
食うために生きるのか、生きるために食うのか。
を考えさせられる小説です。
スケボーを始めると、学校も、仕事も放り出して、スケボーをやるためだけに生きていきたいと思う瞬間が訪れます。
「スケボーでは食っていくことはできないぞ」と、親、先生、友達が言ってきます。
そんなこたぁ、自分も百も承知なんですよね。
僕も若い頃にこんな風に言われて、「世の中のことを全部知ったような顔して偉そうにアドバイスしてきてんじゃねぇよ」と思った記憶があります。
食えるわけねぇ。だけど、滑らずにはいられない。これこそが生きてるってことなんだよ。って思いながら大人になり、食うために働き、家庭を持ち、それでも滑り続けているスケーター達。
もしかしたら、僕たちは、終わりを迎えていない小説の真っ只中にいて、高みを目指してスケボーをしているのかもしれない。
ジョナサンみたいに高みに行ける人は、ごくわずかかもしれないけど、僕にとって、スケーターはみんな、かもめのジョナサンなんです。
だから、僕のお店のオリジナルアイテムには、かもめの色を忍ばせていることがあります。
↓このTシャツもそうです。
ホワイト、ネイビー、グレー、刺繍のイエロー。
GIRLとのコラボデッキに指定したカラーと同じ配色になってます。
- ネイビー:海や空
- イエロー:かもめのくちばし
- ホワイト:かもめの羽の色
- グレー:かもめの羽の色
という感じです。
GIRLとHi5のコラボデッキは、かもめのジョナサンのカラーです。
ガリガリ削って、プリントを失くすくらい削って、いつかジョナサンみたいに高みに行きたいと思ってるけど、高みに行こうとする途中が楽しいのかもしれないし、このままここで滑り続けていたいなぁと思ったりもします。
以上、GIRLとHi5のコラボデッキのカラーの秘密でした。
サイズは、7.75インチと8インチがあります。8インチが人気で日に日に在庫が減っています。気になるあなたは、お早めに!こちら→ https://hi5sk8.net/tag/girlxhi5/
小説かもめのジョナサンもおすすめなので、ぜひ!