オーリーの時の頭の位置

空中で1回止まって見えるオーリーのやり方

tencho-portrait

 

どうも!稲垣です。

いつもブログを読んでくれてありがとう!

オーリーの調子はどう?

ある程度コツや理屈を理解しても、オーリーってなかなか簡単にはできないよね。

でも、もしもあなたのオーリーがとても低くても、例え1cmでも浮いているなら、それはすごく価値があるよ。

だってさ、スケボーを始めた時って、立つことさえ怖くて、

「こんなのでオーリーなんてできるわけない!」

と思ったよね。

それが、テールを弾いて、前足を上げて、っていう動作をできるようになってるなんて、結構スゴイ。

ていうか、普通、オーリーなんてできないと思うんだよね。

トライすること自体がもうちょっと普通じゃないっていうかさ、バカっていうかさ。

だから、今あなたのオーリーが低いからって落ち込まなくてOK。

諦めずに楽しんでいけば、必ず高さは出てくるし、スケボーはオーリーが高ければOKっていうような単純な遊びじゃないしね。

それじゃあ、今日は、前回のブログの続きで、

言葉では言い表せないオーリーのコツ

をお伝えします。

言葉では言い表せないって言ってるのは本当で、なぜなら、完全に「感覚」の話で、理論上はあり得ないコツだからなんだ。

あなたは、テールも弾けるようになって、前足もキレイにすり上げられるようになった。

でも、オーリーはこれで完成しないよね。

次の動作が加わって、オーリーは完成する。それは、

前足の突き出し。

この動きは本当に難しくて、

「オーリーの時の前足の突き出しができなくて困ってます。」

ていう相談メールが、俺の元に沢山届く。

そして困ったことに、俺も完璧にマスターしていないし、言葉では言い表せないコツだから、上手く回答することができないんだ。

そもそも前足の突き出しは何のために必要な動きかって言うと、デッキを水平にするため。もう少し噛み砕いた言い方だと、デッキのテールを持ち上げるためだ。

how-to-ollie

 

この前足の突き出しがないオーリーは、不安定だし、自分で高さをコントロールできないから、一か八かのオーリーになる。

障害物を飛び越えるのが怖いっていう場合は、この前足の突き出しが出来ていないことが原因。

で、どうして、オーリーの前足の突き出しがそんなに難しいかって言うと、さっきも言ったけど、コツを言葉で上手く言い表せないからなんだ。

色んな人に聞いてみたけど、アドバイスの方法がそれぞれ違っていた。その中でも、一番しっくりくるのが、

なるべく長く空中に留まろうとする感じ

という言葉。要するに、空中で1回止まる感じ。

上級者いわく、空中で1回止まる感じをマスターすると、前足を進行方向に突き出すのが簡単になる。

でも、理論上、人間が空中で止まることはできない。重力があるし、人間に羽根はついていないから、高さの頂点に到達したら、後は落ちるだけだ。

だけど、プロや上級者のオーリーは確かに1回空中に止まっているように見えるよね。

空中で止まって見えるような動きを意識してオーリーをすれば、前足の突き出しができるようになるような気がしない?

で、今回も俺は、色んなスケーターのオーリーを研究(YouTubeを見るだけ)して、あることに気づいた。それは、

オーリーで飛び上がっても、頭の高さは変わらない

ということ。

高く飛ぼうと考えると、体ごとジャンプしようとするでしょ?

これをしてしまうと、オーリーの時、空中で1回止まったように見える動きにはならない。飛び上がって、落ちてくるだけ。

でも、頭の高さを変えないようにして、腰から下を浮かせるようにすると、空中で1回止まったように見えるオーリーがやりやすくなるんだ。

アルドリン・ガルシアっていう、オーリーの高さで世界記録を持っているスケーターのオーリーの、頭に位置に印をつけて見たよ。

オーリーの時の頭の位置

 

オーリー前とオーリーの最高到達点の時、頭の高さはほとんど変わらない。

ジャンプしているんだから、頭の位置は高くなりそうだけど、そうじゃないんだ。

あなたは、オーリーの時、高く飛ぼうとして全身でジャンプしようとしていないかな?

全身でジャンプしようとすると、前足を突き出す動きができない。

頭の位置を変えないように意識して、腰から下を浮かせるように意識すると、空中で1回止まったように見えるオーリーがやるやすくなるよ。

上級者やプロのオーリーって、上半身が全然動かない。

逆に俺達のオーリーって、上半身が上下左右に動いてしまっている。

前足のすり上げの動きをマスターしたら、次は、上半身を動かさない、頭の位置を変えないっていうのを意識してみよう。

すると前足の進行方向への突き出しがスムーズになってくるよ。

注意が必要なのは、「動かさない」って考えると、体に力が入ってしまう。これだと逆にオーリーができなくなる。

上半身はリラックスすること。ガチガチになって動かないんじゃなくて、ぶら~んとして動かないイメージ。OKだよね?

まとめ

前回までの3回のブログで、オーリーの前足のすり上げに関する勘違いを修正したよね。

で、今回のブログで、頭の位置を意識してジャンプすることができるようになった。

これで、あなたのオーリーは、今までよりも絶対に安定するようになるよ。

「いやいや、やってみたけどできないよ。」

っていうあなたの気持ち、よく分かるぜ。

これを書いてる俺も、完璧にマスターしていないからね。

でも、今日のブログの最初にも書いたけど、どれだけ高いオーリーができているかは関係ない。

低くても良いから、正しいオーリーの動きを意識して、キレイなオーリーができるほうが、一か八かのオーリーより、何倍も価値があるんだ。

俺は、一か八かのオーリーを10年以上続けてきた。後悔はしていないけど、やっぱり「もっとちゃんとマスターしておけば良かった」っていう気持ちもあるんだ。

あなたにそんな思いはして欲しくないからさ、低くても良いから、正しくて気持ち良いオーリーを意識していこう。

俺は今までに何度か、自分でも満足できるオーリーをしたことがあるけど、キレイなオーリーは自分で絶対に分かる。

「今日のオーリーはいつもと違う!」って分かるんだ。

もしも、あなたが「これで合ってるのかなぁ」と感じている間は、それは正しい動きができていないってこと。

そういう時は、力を抜いて、高さを忘れて、正しい動きをリラックスしてやるようにしてみようぜ。

あなたのオーリーの成功を応援しています!


 

【質問】デッキを新しくするとオーリーが高くなるってホント?

ホントです。なぜなら・・・

トリックの練習をすると、デッキのテールはドンドン削れていって、テールの弾きが弱くなっていきます。

新品のデッキほど、テールの弾きが強いので、軽い力でデッキを高く空中に持ち上げることが可能なんです。

つまり、↓こういう方程式が成り立つワケです。

正しい前足の動きのイメージ + 新デッキ = オーリーの成功

デッキ一覧ページへ


今日のブログはここまで。

もしもあなたもスケボーで困っていることや分からないことがあったら、どんどん質問を送ってください。

近況報告などのメッセージも大歓迎だし、相談や悩みごとでも全然OK。

「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」なんて考える必要はないぜ。

あなたの質問が、全国の初心者スケーターの問題を解決するキッカケになるかもしれないからね。

ただし、すでに回答したことがある質問もあるかもしれないので、まずは「よくある質問ページ」をチェック。すぐにあなたの悩みが解決するかもしれないからね。

あとは、質問する前に自分で考えて行動してみること。トライすることこそがスケーターライフそのものだからね。

最後まで読んでくれてありがとうございます!

あなたのスケーターライフを応援しています。

一緒にスケボーを楽しんでいきましょう!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA