どうも!稲垣です。
もしもあなたがオッサンになってもスケボーを楽しんでいきたいと思っているなら、今日紹介するアイテムとマッサージ方法は、マジでオススメです。
どんなアイテムかというと、↓これです。
ストレッチポールとかピラティスポールとか呼ばれているものです。
硬めの発泡スチロールみたいな素材でできています。どんな風に使うかというと、↓こんな感じです。
筋膜リリースっていうトレーニングで、トレーニングっていうより、マッサージに近いです。
ある人が、「ストレッチポールを持つということは、専属のマッサージ師を雇っていることに近い」なんていっていたんですが、マジです。下手なマッサージをやってもらうよりほぐれます。風呂上がりにやると、ぐっすり眠れます。
最近では、日本のスポーツ界でも普通に取り入れられているんですが、アメリカのスケーターは、10年くらい前から使ってました。意識高すぎ!
マッチョスケーターでおなじみのGIRLのプロスケーターBrandon Biebel(ブランドン・ビーブル)も愛用していて手放せないって言ってましたし、GIRLカンパニーは、今年からオリジナルのストレッチポールを発売しています!
手頃なサイズのストレッチポールですね。このCRAILTAP FOAM ROLLERは、今年の夏ぐらいに入荷する予定です。入荷しました!
映像でマイク・キャロルがやっているように、マッサージだけじゃなくて、トレーニングにも使えますよー。
僕は、数年前からこのストレッチポールを使ってマッサージをしていたのですが、去年、少しサボっていたんですね。
そしたら、ヒザに水が溜まってしまったんです。お医者さんに聞くと、「太ももの筋肉に疲労が溜まった結果、ヒザに負担がかかって炎症を起こしているねぇ」ということでした。
若い時は、一晩寝るだけで回復していたんですが、40歳にもなると筋肉の疲労は知らず知らずのうちに溜まって、最終的にはケガや故障につながります。
今年は、ストレッチポールでのマッサージはもちろん、筋トレやヨガで体づくりをしていこうと思っております。
ストレッチポールを使ったマッサージの方法については、↓この本がおすすめです!